ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

9月6日付 CD シングルBEST 5。

 

Perfume の映画を観た話を数日前に書きましたが、その映画についてライゾマティックスの真鍋大度さんがインタビューを受けています。なるほど。いろんなことが試されている。Perfumeサウンドについても語られてた。確かに、低音が効いてました。しかし、そろそろ振動を消す方に向かって欲しい。たぶんロックを聴いて育ってきた世代には実体のある音の方がリアルなんだろうけど、現在の音像的なサウンドの方がライゾマティックスの表現にも親和性が高い気がするので。

 

今週のアルバム1位は King&Prince でした。MV ちゃんと出してる。2位は米津玄師、3位は Tak Matsumoto でした。他に、RADWIMPSラブライブ関連、初音ミク松尾太陽早見沙織ストーンズの再発、SHANK、BBHF、Maki、などが登場しています。

 

 

今週のシングル1位は、THE ALFEE でした。一方、握手会チャートには、 STU48 などが登場しています。

 

◉9月6日付 CD シングルBEST 5。

1位 友よ人生を語る前に / THE ALFEE(2.9万枚)

2位 Night Diver / 三浦春馬(2.1万枚)

 3位 足跡 / Little Glee Monster(1.5万枚)

4位 Fight for your heart / 三浦春馬(1.2万枚)

5位 smile / Twenty★Twenty(1.1万枚)

 

築地本願寺に行って来た。

 

東京から高知に戻って来ました。涼しくてびっくりです。東京最終日は暑いなか築地本願寺に行って来ました。前から気になっていたんです。東京で朝ごはんを食べるのに、小麦がダメな私はいつも苦労していました。築地でうに、いくら、マグロの3食丼を食べに行くのが定番化してたんです。1200円でお味噌汁付き。今回久しぶりに行ったら、観光客がいなくてガラガラ。でも美味しかったです。帰りに築地本願寺に寄ってきました。中田敦彦さんのこの動画を観て、気軽に入れる感じだったので。日比谷線築地駅1番口から出てすぐ。

 

f:id:wakita-A:20200908115632j:plain

 

 

海外に行ったときは、歩き疲れて教会で休むとかよくあります。でも日本ではお金を取るとこも多いので、なかなか休憩で入りませんよね。ここはオススメですよ。今回カフェに入ったんです。最高ですね。もっと早くに知りたかった。定食メニュー充実しています。朝ごはんは有名で行列ができるそうです。私はお昼に行きましたが、1名だったのでカウンター席へすぐ案内してもらいました。

 

 

f:id:wakita-A:20200908121940j:plain

 

どうですか? 八朔のアイスティーと、白玉と栗のぜんざいに右下のがほうじ茶ソース。どちらも美味しかった。アイスティーは甘くありません。八朔は冷凍したものを使ってるんですかね? 味はしっかりしてたのでどうなのか? そう言えば今年の夏、もう一つ美味しい八朔関連のものを食べました。岡山の駅ビルに入ってた和菓子屋さんの八朔大福。いちご大福みたいに果物が入ってるんですけど、シャインマスカットとか、桃とかがありました。その中で印象に残ったのが八朔の大福。これはすごくマッチしていました。

 

そして、白玉と栗のぜんざい。これ、抹茶かほうじ茶のソースが選べます。私はほうじ茶を選びました。でもお茶じゃないんです。もっと濃い。たぶん、ほうじ茶の茎や葉っぱを粉に挽いてあるんだと思います。その粉を水で溶いたソースです。ちょっと苦味あり。これをぜんざいに入れる。味が深くなる。甘すぎず最後まで飲むことができます。現在は観光客が少ないので待ち時間が短くチャンスです。

 

あと高知空港に戻ってエヴァンゲリオン綾波がプリントされたゆずのリキュールを買ってきました。写真は角川武蔵野ミュージアムに行く途中のマンホール。

 

f:id:wakita-A:20200903145928j:plain

 

 

大麻くらいで極悪人みたいに扱うのやめようよ。

 

注目されたくないことがある度に誰かが大麻で逮捕されます。でも自民党総裁選って注目されたくないの? なんで? 今回は伊勢谷友介さんが逮捕されました。大麻くらいで極悪人みたいな扱いは可哀想だよね。もっと悪いヤツいっぱいいるでしょう。四国や北海道に住んでる人からしたら、そこら辺に生えてる葉っぱだよ。地名にだって麻がついてる場所がいっぱいあるのに。法律が時代に合わなくなってる。麻生副総理が交代前に合法化を提案して欲しいよ。

 

 

白井聡「武器としての『資本論』」を読んだ。

 

白井聡と言えば、今はなんと言っても「(ユーミン)早く死んだ方がいい」の人です。安倍総理の辞任意向表明会見を観たユーミンが「涙が出た」とツイートしたのを観て、白井さんはそう呟いたわけです。これが大炎上。袋叩きにあっています。でもさあ、国民が首相の悪口言うのなんて当たり前でしょう。しかも国民そっちのけでばら撒き政治だけをやって来たんだから。数年内にまた増税しますよ。消費税15%になってから泣けばいいのに。ユーミンはお金持ちだけどね。

 

武器としての「資本論」

武器としての「資本論」

 

 

そう、マルクスの『資本論』ですよ。私も何度かチャレンジしています。でも難しい。だけどアイドルの文章書くなら読んだ方がいいと、いろんな人からアドバイスをもらいました。ずっと重石のようにマルクスというワードがあったんです。そこで白井さんのこの本です。『武器としての「資本論」』。初めてちゃんと読めました。わかりやすく書いてある。もう「白井先生!」と呼びたいくらいです。もっとしっかり理解するために、書かれている内容を紹介します。ユーミンも読んでくれ!

 

まず「資本主義」とは何か? 白井さんは「資本制」と書かれていますが、「物質代謝の大半を商品の生産・流通(交換)・消費を通じて行う社会」であり、「商品による商品の生産が行われる社会」とまとめられています。こう書かれてもよくわかりませんよね。さらに説明がされます。それは、例えば賃労働を考えればわかりやすい。資本家が労働者の労働力(商品)を買って来て、何らかの商品をつくり、それを市場で売る。それが「商品による商品の生産」ということです。私たち資本を持たない民は、労働力を売るしかないわけです。

 

じゃあ、日本において「人生がつまらない」と思ってる人が多いのはなぜか? 資本の目的は人々が幸せになることではありません。増えることそのものが資本の目的なのです。イノベーションが必要とか言いますが、競争ばっかりさせられて、少しも楽にはならないのです。だから、剰余価値の生産のために、結局は労働者を安く使うしかありません。

 

フォーディズムという言葉がありますが、1910年代にはフォードに代表される資本家が、自動車を買えるような消費者をつくるため、高い賃金を支払う方向に転換した。消費者の増加によってアメリカは飛躍的に経済発展したわけです。そのモデルが先進国に広がりました。しかし、ポスト・フォーディズムの時代には、労働者に与えられた既得権が取り上げられたのです。階級闘争は、かつては労働者階級が資本家に対して要求するものでした。しかし、現在では資本家が労働者の利益を奪う方向で行われている。労働賃金はいつまで経っても上がらない。日本の労働者が疲弊してるのはそのせいです。

 

世の中では「労働者としての価値を高めるためにはスキルアップが必要」と言われる。しかし、白井さんは「それは全然違う」と主張されています。マルクスに立ち戻って言えば、スキルアップによって高まるのは労働力の使用価値の次元であると。でも資本に奉仕する能力によって人の価値を決めてはならない。人間の基礎価値を信じるべきだと書かれています。

 

「そうは言っても働かないと食っていけない」そう思う人も多いでしょう。それでも自分が苦しい理由を知っているだけで違う考え方ができるものです。私もこの本をステップに『資本論』に再度チャレンジしたいと思っています。

 

 

sora tob sakana のラストライブを観て来た。

 

今日は文学フリマ大阪の日だったのですが、このグループの最後のライブを観ないわけにはいかないのです。どう考えても伝説のライブになる。そう確信して行った sora tob sakana 最後のライブ。今回の旅はこの日に向けて組まれたものでした。なお、高知に戻る月曜日の飛行機は欠航となりました。そんなメールを朝5:00 に送るのやめてくれない? そこから寝れなくて辛かった。これは過去の動画です。

 

 

遅刻しそうになりました。日本青年館ホールでライブはあったんです。そしたら、隈研吾・国立競技場も観たいじゃないですか? 秋葉原から行ったんですけど、銀座線ではなく都営大江戸線六本木駅で乗り換えて国立競技場駅で下車したんです。そしたら、あの辺りきれいになってて道に迷いました。結局、コロナ対策で開演が遅れて助かったのですが。

 

物凄い音量のドラムのズドン、ズドンという音でスタートしました。コロナ的日常を無理矢理にでも切断する。いい演出でした。1曲目は薄い幕でステージが隠されており、シルエットだけが浮かぶ。そして、大きな鯨が空を飛ぶ姿が映し出される。泣きそうになりました。メンバー3人とも歌えるようになりましたね。あの音の洪水の中で、芯の通った歌声を最後まで聴かせてくれました。私は2019年2月のZEPPでのライブ以来なのですが、雰囲気も変わってて驚きました。MC以外は本当に素晴らしかったんじゃないでしょうかw

 

新型コロナで通常のライブが見れない中、ここまで完璧なライブを見せてもらえるなんて。観客を入れたホールでのライブ。この轟音。コロナ以後、恐らく世界初じゃないですか? 休憩を挟んで4時間半。すべてバンドと一緒に。見事にやり切ったライブだったのではないでしょうか。お見事でした。

 


隣の席の方と一緒にご飯を食べました。東京のお店、22:00にほとんど閉まってる。でもなんとか入れるお店に。いろいろ教えてもらいました。幸福なラストライブだったと二人の意見は一致したのですが、やはりなぜこのグループが解散しないといけないのか? そこはすっきりしない感がありました。でも、あの曲がよかった、この曲がよかったといくらでも上げられる凄いライブでしたね。そう言えば、あのコーラスの人凄かったな。楽しかったです。みなさんお疲れ様でした。

 

Perfume映画『Reframe』を観た。

 

 

昨年行われた渋谷公会堂のリニューアル、柿落とし公演 Perfume の『Reframe2019』が映画化されました。昨日、初日ということで埼玉新都心の映画館で観て来ました。Perfume のやっていることはもっと評価されていい。前からずっと思ってたんです。その割にライブに行ってない。今回は必ず観ようと思ってました。

 

90年代にアイドルを更新させたのは  SMAP だったけど、2000年代に更新させたのは Perfume でした。もちろん、アイドルをモチーフにしたバンド相対性理論や、初音ミクのようなボーカロイドもあった。2007年に『ポリリズム』がヒットしていますが、同時に「アイドル2.0」的現象があったわけです。これが2010年代のアイドルブームに繋がりました。ハロプロはもちろん継続して活動を続けていましたが、アイドルを更新したのは Perfume だったのです。

 

 

 

 

グラミー賞でもスーパーボールのハーフタイムショーでもいいんですけど、世界最高峰のステージを観て、確かに肉体の凄さや人海戦術の派手さみたいなのは感じるのですが、あまり変わりばえしない。それよりも対極にある Perfumeの未来感の方に可能性があると思うんです。でも日本って新しいことやっても評価されない国ですよね。クールジャパンでも中身のないものに投資して莫大な金を溶かして来た。Perfumeのような有望なものに投資すべきなのに。

 

昨日書いた角川武蔵野ミュージアムは素晴らしいと思うんです。お金の使い方を示してくれた。日本の未来が暗いのはお金の使い方が酷いからです。クールジャパンなんてアベノマスクと変わらない。くそすぎる。でも今回の Perfume の映像を観て、彼女らのライブが更新されているように思えなかったんです。もっとお金を使わせて上げて、すごい表現を見せてもらいましょうよ。次にアミューズの話。

 

 

 

Perfumeを産んだ芸能事務所アミューズに大きなニュースがありました。BABYMETALを産んだ育成グループ、さくら学院が来年8月で活動終了。それほど聴いてたわけでもないですけど、大手事務所がアイドル部門を縮小するニュース。ショックはあります。BABYMETAL はさくら学院の重音部のユニットでした。学校の部活動という設定だった。そこから独立してグループとしてワールドツアーも行っています。ロックファンなら誰でも知ってる海外フェスにも毎年出演しているのです。K-POP を私も評価していますが、所詮は欧米のキャッチアップじゃないですか。Perfume にしても BABYMETAL にしても新しい表現として、海外で評価されたはずです。大事にしたいですよね。

 

*追記:産んだと書いたらいけないですよね。成功に導いたのがアミューズ。90年代には SMAP もあったけど、沖縄アクターズスクールもあった。安室奈美恵、MAX、SPEEDなどを産んだ。そのスクールが広島にもできて、そこから Perfume だったり、中元すず香さんだったり、鞘師里保さんを輩出したわけです。

 

 

 

隈研吾・角川武蔵野ミュージアムに行った。

f:id:wakita-A:20200903132513j:plain

 

以前ゲンロンカフェ隈研吾さん出演回で知った「角川武蔵野ミュージアム」に行ってきました。暑かった。駅から15分ほど歩いただけで汗だく。途中、上のようなマンホールを観ながら。そして見えて来た! でかい。隈さんが言われるように「聖なる岩」の復活です。かっこいいー!!!  最近は日本文化の凋落が言われますが、これは世界的に自慢できるスポットでしょう。嬉しい!! 角川歴彦会長偉い !!

 

f:id:wakita-A:20200903141638j:plain

 

 

現在はプレオープンで、1階の隈研吾展と2回の入口部分しか入れません。恐らく、メインとなる図書館を観るまでは全貌はわからない感じ(見学ツアーでは観れる)。しかし、外観だけでも感動ですよ。この壁面は中国から運ばれた120トンもの花崗岩です。商品名は「ブラックファンタジー」というらしいですw あと周囲に角川の本社や神社もあります。神社の本殿の祈祷の場には、天井画があるんです(天野喜孝・作)。私は中に入らなかったので一部しか観れませんでした。いつか全部観たいな。

 

f:id:wakita-A:20200903135121j:plain

f:id:wakita-A:20200903141800j:plain

 

あと、忘れてはならないのが角川食堂です。角川を見直しましたよ。所沢に本社移転のニュースで笑った自分を叱ってやりたいです。日替わり定食を食べました。美味しい! 1000円でこれ食べれるなら毎日来たい! 豚肉ときのこの炒め物という普通の定食ですが、豚が柔らかくて美味しい。旅に出ると、高知にいるときみたいに、美味しい肉や野菜に出会わないことも多いんです。特にホテルの朝食まずい。いいホテルに泊ってもイマイチなとこが多い。角川食堂は美味しかった。食い終わってから写真を撮れば良かったと思いました。食べに行ってください。代わりに今日飲んだ星乃珈琲のフルーツティーを。今年はピーチテイストなんですね。美味しかった。

 

f:id:wakita-A:20200904163027j:plain