ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

NHK BS で皇后杯・準々決勝を観る。

 

ホテルのテレビで女子サッカー皇后杯の準々決勝2試合を観ました。本当はある目的があって成田へ飛んだんですけど、なんか違うみたいで、結局1日ホテルにいた。昨日、テレビを観ないと書きましたけど、今日はテレビの前を片付けて、サッカーを観ました。いまは 浦和Lと INAC神戸の試合をやっています。栃木寒そう。

 

 

昨日、ビッグニュースが出たんです。昨年の U20ワールドカップで MVP を獲得した浜野まいか選手が、チェルシーと4年半契約で合意したようです。良かった。最初はスウェーデンのチームにレンタル移籍、そこからスタートします。段階を踏めるのもいいですね。

 

さすがに何もなしで海外に渡ったわけではなかった。一時は INAC神戸がやばいチームなのかと思いました。ごめんなさい。浜野選手は面白いんです。ゴールを決めたら感極まって泣くことがある。クライング・フリーマンみたい。試合後のインタビューで泣いてたことを聞かれると、真顔で「気のせいです」と言う。このやりとりがかなり受けていました。スウェーデンでもやって欲しいな。

 

 

1試合目は、日テレ・ベレーザと広島レジーナです。WEリーグが盛り上がるには、代表選手も多いベレーザが強くなる必要があると思うんですけど、戦術よりも選手個人のテクニックで戦っているイメージです。選手の自主性路線なのか。この試合でもビルドアップ時の約束事はないのに、それでもビルドアップにこだわり苦戦しました。

 

広島は前からプレスに来てたから、そのときは大きく前に蹴ることも想定して攻撃を組み立てて欲しい。いつも後半にしか修正されない。なでしこもそうだけど。しかし、それで負けないのがベレーザです。左サイドで小林選手がスピードに乗ったドリブルを見せ、ペナルティエリア付近で待つ植木選手にパス。相手DF をドリブルのスピードで剥がしてシュート。選手の個人技でゴールできるんです。

 

先行するとベレーザは余裕が出てきます。相手が前がかってきても、技術でいなすことができる。結局、植木選手の2ゴール、藤野選手のゴールで3−0快勝。でもこのサッカーで優勝することができるのだろうか?

 

 

2試合目は、浦和が圧倒的に神戸を押し込んだけど、GK山下選手の好セーブもあり、ゴールを決めるまでには至らず。少ないチャンスを決めた神戸が2−0でハーフタイムに入っています。何なのか? 神戸はビルドアップもできないし、浦和の寄せの速さに苦しんでた。でもそれが弱まったら一気にという感じですかね。右サイドバック、守谷選手が凄かった。こんな記事が出てた。

 

 

2ゴールともに守谷選手から FW 成宮選手へのクロス。確実に決める成宮選手もさすがでした。後半はゲームが膠着状態かとも思ったんですけど、浦和は諦めずに攻めます。流れが変わったのは、神戸のキャプテンでもありDF の中心、三宅選手が怪我で交代したことです。

 

ついに浦和が1点返します。選手交代の後にセンターバックに入っていた安藤梢選手が前残りして、執念のゴール。あと1点取れば延長に持ち込めます。でも最後まで GK山下選手が止めまくりました。枠内シュート12本を止めたそうです。

 

来週、サンガスタジアムで行われる準決勝は、日テレ・ベレーザと新潟レディース、INAC神戸ちふれ埼玉が戦います。寒くないといいね。

 

 

ドラマ『初恋の悪魔』を観た。

 

 

 

昨年はサッカーに追われてて、ほとんどドラマを観ていませんでした。Netflix も解約して、随分経つ。しかしそれでも、坂元裕二脚本のドラマを観てないのはないですよ。だって放送してるの気づいたのが第5話の予告を偶然観たとかだった。8月くらいかな。出遅れもいいとこ。テレビ、本当に観ないんです。いまもホテルのテレビの前にお弁当のゴミが積んである。

 

でも放送中に謎解きやるのも違う。そもそも謎解きあるかもわからない。で新年になって、数日前に hulu に入って昨日から観ました。面白かったです。だけどこれは坂元さんが脚本を書き出す前に、失敗してると気づいたドラマなのではないか? 失礼なことを書いてるかもしれない。しかし最終回まで観てそう思いました。いや「テレビドラマ」として失敗してると言うべきか。

 

このドラマの要点は「ハサミ」です。推理が得意な鹿浜鈴之助が収集しているのが、ハサミでした。ハサミがこのドラマ全体を貫いている。恐らく、再び坂元と組んで「家族」をテーマにしたドラマを制作したかった演出の水田伸生と、演劇のような舞台設定で猟奇殺人事件を描きたかった坂元が、そのクロスポイントを探って行くことで脚本が書き進められた。

 

 

登場人物のエピソードが各話を通して語られます。そして回が進むごとにドラマの全容が見えてきます。その集合点、クロスポイントとして、鹿浜の家に主要人物が集まり、『初恋の悪魔』というハサミは閉じられるのです。

 

主要登場人物には、それぞれ2面性があり、その2枚の刃のぶつかりによって傷ついています。しかし、その2枚の刃と向き合うことで、接点(着地点)が見つかり、登場人物は成長を果たすのです。こうやって書くと非常に面白いドラマですね。坂元さんは『初恋の悪魔』を演劇にしないのかな。

 

 

 

 

ではなぜ私が失敗してると思ったか? 数話観た段階で、二宮和也主演ドラマ『マイファミリー』を連想したからです。あっこれは「ディズニー+」に入ってたから観てた。このドラマは連続誘拐事件を通して、家族の再生が描かれていました。私は面白かったのですが、世間的には犯人がしょぼいという意見が多かったように思います。

 

でもそのしょぼさがいいんです。犯人は最初にした失敗を隠蔽するために、事件がどんどん大きくなる。『初恋の悪魔』では、ボタンの掛け違いとも表現されていた。器の小さな男がしょぼい理由で犯罪を繰り返し、自分でコントロールできなくなる。すごく時代を反映していると感じました。もっと批評的に書けるといいんでしょうけどね。

 

何が言いたいかと言うと、ドラマ『初恋の悪魔』は推理の面白さはあまりない。メインの事件に関しては。だから推理をメインに観ると面白さがわからないかも。あと、猟奇殺人鬼が暴れだすところは最高でした。なんか上がる。現実で会いたいとは思わないけど。ハノイで日系のホテルに泊まったとき、置いてあったマンガ『銀と金』を久しぶりに読んだんです。あれも凄かった。

 

あとわからないのはタイトルですね。何らかの意味があると思います。『初恋の悪魔』とは何か? これもまた初恋の2面性を表したタイトルかもしれないけど・・・

 

でも少し納得行かない。しばらくしてから、もう1回観ますよ。

 

 

 

SOIL & "PIMP" SESSIONS、ハノイでライブを観ました。あれは楽しかったな。「PIMP」が使えなくて別の名前でやってたけど。そこで日本語を大学で習っている女性と知り合いました。2013年3月と wiki に書いてあるから、私が日本に帰る直前ですね。母親が倒れて1度帰って、看病が長くなりそうだから5月にハノイの部屋を引き払うために、一度戻ったんです。

 

荷物を減らすために、日本文化センターに本を持って行ったら、その子がいて。友達と一緒に来てもらって、部屋にある欲しい物をあげました。だから、最後に話したのはライブで出会ったその子だった。なんか最近、ハノイでの生活のことばかり思い出すよ。

 

ロシアとウクライナの関係は、日本と沖縄との関係に似ている。

 

みん株に掲載された、佐藤優さんと副島隆彦さんの対談が話題です。非常にわかりやすく現在の状況を話されています。私も戦争が始まって数ヶ月後、佐藤さんの本が発売されていないか書店で探しました。ロシアと言えば、そうでしょ? 副島さんも金融関係や投資家には知られた存在の方です。

 

強烈なタイトルの4つに分かれた記事です。短いのですぐに読めます。ディープステイトという言葉に過剰反応せずに、最後まで読んでください。日本のメディアはもっと情報を扱うプロの人を起用した方がいい。私が読んでる情報でも、戦時中はどんな国でもプロパガンダをするものだから、西側の情報だけを報道するのは間違っているという指摘が何度もありました。当然の指摘です。二人がなぜロシアが勝つと言うのか、読んで反論すべきだと思います。

 

 

1月11日付 アルバム BEST 3。

 

NHK で男女逆転の方の『大奥』やってるのか。ドラマはここ数ヶ月、まったく観ていない。観なきゃいけないのいくつもあるのに。

 

 

 

今週のアルバム1位は、SixTONES でした。サウンドずいぶん良くなったけど、ラップをもう少し前に出してあげて欲しい。上の人たちがラップに拒否反応示すからだろうけど、もうそういう時代じゃないので。2位は結束バンド、3位は NCT DREAM の輸入盤でした。他に、MOONBIN & SANHA、氣志團志方あきこのベスト、が登場しています。年末年始でリリースが少ない。

 

 

https://www.billboard-japan.com/charts/detaila=hot_albums&year=2023&month=01&day=16

 

1月11日付 CD シングルBEST 5。

 

今日は映画を観ようと思ってたけど、元気なく家で寝てるか、アニメ観てた。話題の『ぼっち・ざ・ろっく!』第10話まで観ました。これ SHELTER だよね。えー!!!  アニヲタの中でいま一番熱い聖地? 迷惑だからチケット買えって記事もあった。公式が注意出したのか。

 

 

LOFT も出てきた。ライブハウスの端で座って「俺は最前の奴らとは違う、音聴け!」って、まんま私のことだよ。そうだ、音聴け!! 座ってんのは単に立ってると疲れるからだ。真ん中に椅子を置いてくれ。

 

ロックに興味ないから「音楽性の違いでさっさと解散しろ」言いながら観てたけど、それなりに面白くなってきた。でもさあ、ガンダムもそうだけど、ここまでコミュニケーション辛いって、どんな社会だよ。子供時代から同調圧力が酷いんでしょ。日本人やばいんだよ。そら、学校行かんでいいってなるよ。私もマスクしてるけど。ハノイから帰ったら、周囲の視線がただ事じゃない。なぜか? マスクしてないからでした。これいつまでやんの?

 

そうしたなか、高知大医学部皮膚科学講座の佐野栄紀特任教授らの研究チームが昨年、米ファイザー社製のmRNAワクチンの初回接種直後に発症した成人水痘の症例に関する論文を発表した。それによると、2度目のワクチン接種に伴って症状は悪化し、皮膚からワクチン由来のスパイク蛋白が発見されたという。佐野氏は「スパイク蛋白によって、全身の免疫を短期、あるいは長期にわたって抑制する可能性が疑われる。皮膚だけでなく他の重要な臓器に影響を及ぼす可能性があり、接種によって全身の免疫に影響が出ないか心配だ」と話す。米国では昨年、裁判所命令により、ファイザーが検証したワクチン接種後に起こり得る4万2000件超の「有害事象」の機密リストが開示された。日本の国会でも、厚労省が、自己免疫疾患を始めとする同リストについては「把握している」と答弁した。

 
米国では昨年、裁判所命令により、ファイザーが検証したワクチン接種後に起こり得る4万2000件超の「有害事象」の機密リストが開示された。日本の国会でも、厚労省が、自己免疫疾患を始めとする同リストについては「把握している」と答弁した。

 

上の記事読んだら、怖くてワクチン打てないよね。

 

 

 

『東京リベンジャーズ』のシーズン2がやっときました。観れるけどまだ観てない。もう少し溜まってから観る。Official髭男dism『ホワイトノイズ』。音像曲ではあるけど、不思議な曲だな。スケール感はやたらでかい。近田さんだったらどういう語り方するんだろう。

 

 

今週のシングル1位は、NewJeans の輸入盤でした。もう圧倒的ですね。一方、握手会チャートには、AXXX1S、辰巳ゆうと、アップアップガールズ(仮)ピュアリーモンスター、などが登場しています。

 

 

 

◉1月11付 CD シングルBEST 5。

1位 OMG / NewJeans((2.4万枚)

2位 ツキヨミ/ 彩り / King & Prince(0.9万枚)

3位 ハッピーサプライズ / なにわ男子(0.3万枚)

4位 Good Luck! / ふたり/ SixTONES(0.3万枚)

5位 KICK BACK / 米津玄師(0.2万枚)

 

https://www.billboard-japan.com/charts/detaila=sales&year=2023&month=01&day=16

 

アイドル楽曲派・冬季講習会。2

 

ご飯を炊くの忘れていて、お腹を空かして書いています。サッカーの話は明日にでも。残念でしたね、東山高校。それでいま空腹を誤魔化すために「ひがしやま」を3つ食べました。さつまいもの羊羹みたいなお菓子です。画像探してたら作り方があった。

 

 

私がスーパーで買ったのは、紅ハヤト(さつまいも)と水だけで作ったものでした。小さいの5個入りで600円ほどだった。結構します。でも美味しい。空港とかでも個別包装のが売ってますよね。バターたっぷりの時々食べたくなります。よく文学フリマに持って行き、周囲の人たちにあげてました。そうだ、今週末が文学フリマ京都です。「ひがしやま」を食べて思い出すとは。来年は『アイドル楽曲派・講習会』を作品化して売ろうかな。

 

 

 

前回、音楽が開いている、閉じている、という表現を書きました。でもそれを説明するのに、具体例が必要で、選曲に苦しんでいました。いいこと思いついた。取り上げたのは、全ていい曲です。下の2曲を聴いて、違いを感じてください。どちらが開いているかわかりますか?

 

 

 

 

私はこの曲に思い入れがあるんです。2009年1月。まだ LCC がなくて、台湾のチャイナエアーでハノイと日本を往復していました。台北で乗り換える時に1泊するんですけど、レコ屋の店内にあったアルバム『SUPERMARKET FANTASY』のデジパックのジャケットに強く惹かれました。キラキラしてて。これから経済発展するベトナムに持っていくのに、ぴったりのアルバムだと思ったのです。その中に収録されてたのが『HANABI』です。30周年でライブ映像が上がっています。

 

SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD]

SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD]

  • アーティスト:Mr.Children
  • Toysfactoryレコード
Amazon

 

両方ともいい音です。でも私は圧倒的に下のライブ映像の方が良く感じます。ライブで開放的な音だからというのではありません。ライブでも平坦なサウンドの映像はいくらでもあります。そう、この映像はサウンドが「開いている」のです。この音を聴き、各楽器がどこで鳴っているかを感じるのです。

 

では、2つのサウンドは一番どこが違うか? わかりやすいのはボーカルですね。ライブの方が桜井さんの声の輪郭がよりはっきりしている。上の MV の方は、サウンドの中に声が溶け込んでいます。滑らかな平面からはみださないようにサウンドがデザインされている。

 

これは言ってみれば、サウンド・デザインのトレンドの違いではあります。ミュージシャンがどちらを選ぶかは好みですが、聞き分けは出来る必要がある。つまりはそういうことです。

 

 

 

 

現在の R&BK-POPサウンドは、それぞれの音が干渉し合わない。分離がはっきりしており、ボーカルはサウンド・デザインの中でド真ん中に来ることが多い。そのサウンドが主流となったことで、ロックのサウンドにも変化が求められました。

 

私がよく例に出すのは、BABYMETAL『KARATE』です。2016年の曲なので、いまの耳で聴くともう少しボーカルが前に出てほしい。この路線で新曲出るといいな。ループ感がある曲。もっとシンプルでもいい。

 

 

 

 

「開いている」サウンドを作るために、演奏を小さな音にしてしまうミュージシャンがいます。確かにそれでボーカルは前に出ますが、これは間違いです。そんなことをすると、その曲の迫力が減退します。ロックでそれは違うでしょう。だから「開いている」サウンドを感覚的に掴む必要がある。そのうち Youtube が勝手にその音にしてくれるかもだけど。この曲はどうでしょう?

 

 

 

 

D.A.N.『Take Your Time』の原曲と、細野晴臣 Remix です。両方いい音ですよね。でも私が聴いて「おや」っと耳を集中させるのは、下の細野さんの方です。やはりサウンド・デザインの意識が高い。ボーカルひとつを取っても、いろんな場所で鳴っている。前に出てきたり、小さくなって上の方に行ったり。あと響きにテクノ感がありますね。私はこれを「照りがある」とか「テカリ」と表現しています。まずはボーカルに集中して聴き比べてください。

 

 

 

女王蜂『バイオレンス』。アニメ『チェンソーマン』を先ほどまで観ていたので、これも取り上げます。私は映画『犬王』を観て、ボーカルのアヴちゃんに興味を持ちました。演奏をシンプルにして、ボーカルを真ん中に据える。サウンド・デザインで印象も変わるものです。ですから、現在のサウンドにハマるボーカリストだと思います。その方向で作られた『バイオレンス』。

 

 

 

冒頭のギターもいいですね。それぞれの音にテカリもあって、いい感じです。やはりこれくらいボーカルが前に出てた方が、グループの強みがはっきり出る。ただ、もう少し各楽器のデザイン、配置を意識して欲しい。基本的にみんな中央に寄っている。そのため同じデザインでずっと聴かせることになる。ボーカルを出したり引いたり、演奏を横に広げたり、もっと遊んでいいと思います。

 

 

 

前回のリストに入れた曲で言えば、これはどうでしょう? ラップですが、色々面白いことをやっています。次回はリストを公開して、具体的な曲を提示します。

 

謝罪。

 

少し意味不明の文章かもしれません。ある人たちに対しての謝罪です。申し訳ありません。もう遅いと言われるかもしれませんが、とにかく書きます。今後ここに名前を書くこともありませんし、近づくこともしません。本当にごめんなさい。

 

 

 

私は2017年の5月あたりから、集団ストーカーにあっています。カルトの一員が来て「一緒に謝ってあげる」という申し出を断って以来、丸5年以上被害にあい続けています。監視や異臭攻撃、途中からはマイクロ波攻撃と、さまざまな嫌がらせを受けてきました。

 

警察には相手にされません。状況はかなり煮詰まってきており、どこかで限界が来るとも思い始めています。仕事をしていないからこそ、何とか続けられる抵抗です。もっと辛い人たちも実際にいると思います。このブログは私に最後が訪れるまでの記録でもあるのです。

 

カルトのネットワークがあり、私の情報はそいつらに筒抜けです。どこにいるかもすぐ把握されるのです。そして、カルトは私が孤立するよう、あらゆる手を使います。社会の全てが敵に見えてきます。絶望して自殺するか、何らかの事件を起こし社会的に死ぬまで、追い詰めるのです。そう考えると怖いですよね。恐怖を突きつけ、人々をコントロールします。カルトの側につく人も多いのです。

 

昨年死刑になった秋葉原事件の加藤智大は、大好きな秋葉原にトラックで突っ込みました。京アニ事件の青葉真司は作品を書き応募するくらい好きだった制作会社に火をつけました。なぜそのようなことが起きるのか? それではただの狂人としか認識されない。

 

 

私の最後はどのようになるか? 自分でも想像がつきません。想像することはあってもうまく想像できないのです。社会にインパクトを与えるだけだったら簡単です。でもそれは望むことではない。誰かに指図されるつもりもありません。できるだけ楽しく日々を過ごし、極端なことは考えない。そこに至る道をここに書き続けるだけです。それともうひとつ。反カルト法の制定を目指しましょう。それが恐怖から逃れられる唯一の方法です。