ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

お家でもびよんず学校。最終回

 

 

弘中さんって『Mステ』のイメージしかなかったけど、こんなに話せる人だったんだね。面白かった。しかし『泡沫サタデーナイト』にすごく懐かしさを感じるね。

 

旅から帰ってきて1日で倒れてました。部屋に送り込まれてくる異臭が凄い。雨降りのなか窓あけて換気扇を強にしてるのに。内臓まで臭いに浸されて身体から異臭がするレベル。なぜ集団ストカーに加担する人がたくさんいるのか? 自分のしてることに気持ち悪さはないのか? いじめと同じでいじめられる側になりたくないからなのか?

 

BEYOOOOONDS 学校は今週で終了です。お疲れ様でした。それぞれの個性が出てて、面白かったです。かなり性格が出てると思う。明日にはライブの発表があったりするだろうか?

 

◉月曜日:前田こころ先生:空手体験を語る。幼稚園のときからハロプロ研修生になるまで続けた。当時は週6で道場に通う。膨大な数の賞状を披露。空手の授業。帯の結び方。これまでの授業の復習。

◉月曜日:一岡伶奈先生:樹脂粘土で第1種の踏切を作る。案外かわいいw 高松から坂出までローカル線で行きました。ドアの開閉もボタンを押さないといけない。のんびりしててよかったです。

 

◉火曜日:平井美葉先生:バレエの話。チャイコフスキーくるみ割り人形』の『葦笛の踊り』を紹介し、実演。そして『コッペリア』のスワニルダのヴァリエーションも。最後に宝塚を目指していたことが! 『恋のおスウィング』を男役で踊る場合と娘役で踊る場合。さすがの軽やかさ。

◉水曜日:小林萌花先生:ブラームスの曲をひとりアンサンブル。演奏を披露。ひとりでピアノとピアニカを演奏。これは別々に撮影して編集で合わせてるってことだよね? ピアノの演奏を先に撮影して、それを再生しながらピアニカの演奏をしてるのかな?

 

◉水曜日:西田汐里先生:『元年バンジージャンプ』をみんなで一緒に歌う? 先生が食べているのは卵のお漬物か。全回を通して、勉強が苦手だってことだけは伝わった気がするw いや逆に要領よくそつなくこなすタイプかも。

◉水曜日:岡村美波先生:携帯が故障。1日ずらして授業。化学元素の周期表。みいみ先生の好きな元素はニホニウム。最後に118元素すべてを暗唱。すごいな。先生は海外ドラマによく登場する「記憶の宮殿」を持っているのか?

 

◉木曜日:清野桃々姫先生:苦手なお絵かきに挑戦。10秒で描いても2分かけて描いても変わらず。最後にこれまでのダイジェスト映像。

◉木曜日:山﨑夢羽先生:物語を読み聞かせ。絵がかわいい。最終回。ずーっとひみつ道具を紹介してきたが、最後はもう道具は要らないという結論に。エンディングテーマがすごい。

 

◉金曜日:高瀬くるみ先生:1日の野菜摂取目標350グラム。1スコア70グラムで換算。5スコアを3食で食べる。野菜ジュースでも1スコアになる。て言うか、1日3食くえてないことが多い。ポテチは0.5スコアになるだろうか?

◉金曜日:江口紗耶先生:抹茶のモンブランが乗ったプレートに飾り付け。自作チョコペンを使用。小麦が食べれない私は基本的にケーキが食べれないのですが、ドトールモンブランは食べれます。グルテンフリーなので。早く秋がきたらいいな。ちなみにスタバはグルテンフリーに対応しないとのこと。けっ。

 

◉土曜日:島倉りか先生:昭和歌謡しまくラ・ベストテン』アイドル多目。1位は松田聖子『風は秋色』でした。作詞は三浦徳子先生ですね。そう『恋愛奉行』の三浦先生です。河合奈保子のデビュー曲もそうですね。BEYOOOOONDSに参画している作家さんの代表作について書こうと思っててそのまんまだ。

 

◉日曜日:里吉うたの先生:『元年バンジージャンプ』をみんなで踊ろう。先週も書いたけど、ひとりで踊っているところを見ると、ダンスの凄さがわかる。自分でやってもこんなにカッコよく決まらない。ステージを観てる時は目が追いついてないんだな。