ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

京都サンガ、ソウル観光、高知ユナイテッド。

 

 

 

かつて J1 と J2 を行き来し、エレベータチームと言われた京都サンガ。4年連続で J1 にいるのは来季が初めて。驚きますよね。J2 が長かったから忘れてたよ。曹貴裁監督が率いてから、積み重ねられるチームになった。

 

今日の試合でもそのことは感じられました。前半はどちらに転ぶかわからない部分もあったけど。やらせないという気持ちが各選手から観えました。

 

後半はうまくゲームをコントロールできたのでは。押し込む時間も長くて、これは仕留めるだろうと思いながら観てました。

 

原選手、川﨑選手、マルコ選手。あと少しのとこだった。結果はスコアレスドローヴェルディは上位にいるチーム。さすがでしたね。

 

来年、私は日本にいることが少ないので、ここで試合について書くことも少なくなります。日本ではまともに暮らせない状態です。でも開幕戦は観に行きますよ。

 

 

 

 

旅のまとめ。今回の旅は、高知➡︎松山➡︎仁川空港➡︎関空➡︎京都という感じでした。夏にパリオリンピックへ行ったとき、仁川空港からパリへの往復チケットを買いました。なので空港とソウル駅を繋ぐ鉄道の駅前のホテルを利用したのです。

 

仁川空港ターミナル1から2駅目。雲西駅近くのホテルで宿泊しました。トランジット用のホテルがたくさんあります。24時間営業の飲食店もたくさん。観光地ではないが、落ち着く。

 

 

 

いつもは骨付き肉のスープ 1200円ほどを食べてる。でも金曜日になり、そろそろ旅も終わるし肉を食べようと。豚肉と野菜のセット+豚トロ。これで3400円ほど。安い。

 

1人でも2人前は注文しないと行けない。他にサラダやご飯、味噌汁がついてる。この味噌汁が納豆味で美味しい。おばさんに聞いたら、納豆は入ってないけど、同じような味噌だと。チョングッチャンという、大豆を発酵させた味噌らしい。

 

 

昨日は、ソウルにイベントを観に行った。今回の目的はそれだった。日本ではスケジュール的に無理だったので、ソウルで観ることにした。東京に行くのもソウルに行くのも変わらない。

 

昼に会場を確認して、周囲を探索。開演時間まで2時間以上あったので、光化門に向かう。ところが地下鉄を乗り換えたあたりから、人がめちゃくちゃ多くなる。

 

しかも「公安安全情報」の通知が何度もやってくる。あとでわかったが、ちょうど国会でユン大統領の弾劾案が採決されていた。しかも否決だったんだね。

 

 

 

もしかしてヤバいのか? 地下鉄の駅で考えた。開演時間に戻って来れなくなったらまずい。なので断念。映像を観るとかなり面白そうだよね。結局、弘大のあたりまで戻ってカフェへ。

 

以前はきれいなカフェに行くと、すかした感じの悪い店員が多かったけど、今回はどこも親切な店員さんばかりで、居心地良かった。コーヒーもプリンも美味しかった。

 

 

 

イベントは素晴らしかった。1時間ほどかけて雲西に戻る。あと6時間もしたら空港に向かう時間だ。軽く食べようと、ソルロンタンの写真が飾ってるお店に入る。優しい味のものが食いたかった。

 

 

 

なのにこれですよ。なにがあった? タブレットで注文する方式だけど、ソルロンタンをどこで注文するかわからなかった。結果、豚肉ポッサムを2人前注文。この真ん中にある奴、カニのキムチだから。こんなにいっぱい食えねーよ。

 

2時間は寝たかな。朝5時に起きて、空港に向かう。忘れてた。仁川空港はゲートに大行列ができる。カウンターに間に合わないと言いに行く。気合いで頑張れと真顔で言われる。なんとか間に合ったけど。めちゃ疲れた。

 

もう思うんだけど、日本は地方の空港から飛べるじゃないか。韓国も地方の空港から飛べればいい。と思ったけど、地方の空港があんまりないんだね。

 

 

 

 

高知ユナイテッド、Jリーグ参入、おめでとう。まだ試合を観れてないけど、快勝みたいですね。ホーム戦で同点に追いついた時点で、これは行けると思った。三ツ沢で昇格が決まったのもいいよね。あんなスタジアム欲しいよね。

 

来年2月からは、春野で毎月 Jリーグの試合が開催されるのか。凄いことだよな。高知の人はお祭り好きだし、盛り上がるんじゃないでしょうか。

 

スタジアムは山の中にあるけど、空港から市街にくるバスで、はりまや橋のターミナルで降車。シャトルバスに乗り換えて、30分弱でスタジアムに着きます。楽しみですね。