なんとか VISA が下りました。ただ、明日からラオスに行かないといけません。やれやれ。きょうはいろいろ書くことがあったのですが、体調が悪いのと、こんなときにかぎって仕事の依頼がきたので、また後日書きます。
3月19日(金)
◎ハノイ株式市場 169.85 -0.74(-0.43%)
売買高2651万5100株/売買代金8812億7400万ドン
2営業日ぶりに反落。上昇銘柄数は129、下落銘柄数は103。
◎ホーチミン株式市場 515.99 -3.74(-0.72%) *VN-index
売買高5435万8110株/売買代金2兆3815億2100万ドン
2営業日ぶりに反落。上昇銘柄数は51、下落銘柄数は133。外国人わずかに売り越し。
主な上昇銘柄は、CMTインフォネット、COM資材・石油、DHAホアアン、DXVダナンセメント、FMCサオタ食品、KBCキンバックシティーグループ、KSSナリハミコ鉱産、REEリー冷蔵電気、SHIソンハ・インターナショナル、TIE、TS4第4水産、TSCカントー農業技術資材、などでした。
◉相場乱高下で反落、売買高増も安値引け、不動産株底固い(ベトナム株情報)
http://www.viet-kabu.com/news_d/general/100319012827.html
『第1節は前日比高く寄付き、第2節に入ると小幅なレンジで揉み合いが続くかに見えたが、手掛かり材料に乏しい中売り物に押される形で前日比マイナスへと陥る。一旦売りが止まると今度は次第に反発となりプラス圏へと浮上する。しかし買いに勢いはなく息切れとなり再びマイナス圏での取引となる。第3節でも売りが継続し今日の安値で引ける』