2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
数日前に音楽評論家の田中宗一郎のインタビューのことを書きました。きのう新しいインタビュー『誰がDJカルチャーを破壊してきたのか?』がアップされて、それが凄く面白かったので読んでました。ロックDJ の奴らは DJカルチャーへのリスペクトがないと怒ら…
書き出したのが遅かったんです。保坂さんの作品を何冊か読んでたんですけど、うまく読むことができなくて。それはもちろん私が小説を読むのに慣れてないからなんですが。前回の授業の前に他の受講生の方々と話していて、デビュー作の『プレーンソング』のこ…
今週の1位は、水樹奈々でした。一方、握手会チャートには、SKE48、10-FEET、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、天月、ROMEO、放課後プリンセス、夢みるアドレセンス、SOOHYUN、lyrical school、J☆Dee'Z、BAND-MAID、Maison book girl、THE BEAT GARDEN、などが…
だんだん『ワンダーウーマン』観たくなって来たw まんま炎上商法に乗せられてる感じだけど。でも炎上商法って焼き畑でしょう。ワーナーはそういうレベルの会社なのか。秋元康が作詞した『ワンダーウーマン』の日本版主題歌『女は一人じゃ眠れない』の歌詞が…
京都市バスが1日乗車券の値上げを決めたそうです。なんでも外国人旅行者のせいでバスが満員で、市民から苦情が殺到してるとのこと。それでヤツらが使用する1日乗車券の値段をばーんと上げてやれってなもんですわ。さすが京都市。イメージどおり。しかし100…
どう読めばいいのかわからないグループのCDが8月16日発売。 ◉話題のシューゲイズ・アイドル「・・・・・・・・・」1トラック72分46秒の問題作『CD』発売 初ワンマンはWWW(OTOTOY) http://ototoy.jp/news/86424 『話題のシューゲイズ・アイドル、・・・・…
今週の1位は、KinKi Kids でした。明日でデビューからちょうど20年だそうです。おめでとう! しかし、ここは作詞:松本隆、作編曲:山下達郎で来て欲しかった。わかるよ。それやると秋元が発売日にうちのグループをぶつけると言うんでしょう。勝負すればい…
山本寛ってこういう人だったのか。これは驚きました。強制労働ってなかったことになってるんですね? でも過酷だったことには変わりないだろうし、勘弁して欲しいけどね。施しか・・・日本もアメリカから受けた施しに感謝すべきなんですかね? ◉ドイツと日本…
東浩紀さんのツイート見て「開高健ノンフィクション賞」の発表を思い出しました。ああ!きのう発表されてる!落選かよ。私は『昭和91年 SMAP解散!』というタイトルで応募してたんです。このブログで公開してる『ジャニーズの教科書』から、手直し&第4章を…
きょうは朝から「郷ひろみ」+「事務所」で検索した人がたくさんこのブログに来ています。なにがあったのか。郷ひろみで検索してみたところ、フェスで大盛り上がりとか、70年代のアルバム13枚組BOXが10月に発売とか・・・。それ絶対買う。2万3千円安いもん…
まだ結果は出ていませんが、父の検査の結果は問題なさそうで・・・うーん、喜ぶべきなんでしょうね。なんだったのか? 結局、11日に会うはずだった友人との約束はキャンセルさせてもらい、12日の朝に東京へ向かいました。お昼に別の友人との約束を入れてあり…
昨年9月、私がワールドカップ最終予選のタイ戦をバンコクまで観に旅立つ日、母が危篤だから K病院に来いと兄からメールがありました。2日前、母がいる施設に顔をだし、その数ヶ月がそうだったように静かに寝ている姿を見ていました。もうずっと手を握って…
ベスト10と書きましたけど、アイドルに対するテンション下がり過ぎで10個選ぶの無理な気がしてる。秋元ひとり勝ちとか言ってるヤツがいっぱいいて「そんなジャンル聴く価値あんのか?」って普通に思うでしょう。そういうテンションも含めて記録。ニコ生で『…
週はじめにゲンロン批評再生塾の課題を提出したと書きましたが、結果が発表されました。また負けた・・・連敗です。でも今回は少し得るものがありました。1回文章を書き上げてから再生塾アシスタントの横山宏介さんに指導してもらったんです。24ヶ所も指摘…
北朝鮮には困ったもんですね。韓国からアメリカ人が脱出するまでは大丈夫なんて話も聞きますが、実際にはそのニュースが流れるのは戦争が始まってからとかでしょうしね。湾岸戦争のときも本当に戦争が起こるとは思ってなかったからな。憂鬱ですね。 そう言え…
今週の1位は、嵐でした。おお、かっこいですね。一方、握手会チャートには、SUPER★DRAGON、まねきケチャ、SUPER JUNIOR-YESUNG、100%、むずびズム、アルスマグナ、CANDY GO!GO! 、などが登場しています。今週の注目はアルバムチャートですね。ももちのラス…
ゲンロン批評再生塾、第3回目、渡部直己さんの課題「小説の『自由』度について」、なんとか提出しました。今回もこりずに謎解きをやってます。黒沢清監督作品『クリーピー 偽りの隣人』と原作『クリーピー』の関係について書きました。読んでやってください…