2008-01-01から1年間の記事一覧
あっ、きのうあんなに書いたのに、全部きえてる、、、
台北に到着して、初日はもちろんメイド喫茶「Fatimaid 」に行ってきました。6月に来たときにCDをプレゼントしましたが、そのCDをまだ聴いてくれているそうです。今回も2枚プレゼントしてきました。アイドル編の方はこんな感じです。うーん、17曲目は13曲目…
飯島愛のことはもう書かないつもりでいました。ですが、この話は記録しておきましょう。 ◉飯島愛さんの死(デヴィの独り言) http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10183052427.html 『あの若さで引退する理由は何もない。芸能界が夢であり、その成功もつかん…
「ベトナム語で日本文化を紹介するblog 」がやっとスタートしました。H さんが頑張って作ってくれたのです。あっ、リンクは切れてしまいますが、興味ある方はアドレスをコピペして見てください。 ◉ J-POP blog http://vn.myblog.yahoo.com/jw!C8W4LhKTBxauRP…
明日から台湾に行ってきます。株の情報はチェックしますが、「今日のベトナム株」はしばらくお休みします。 12月25日(木) ◎ハノイ株式市場 104.97 +0.62(0.59%) 売買高732万9146株/売買代金2284億7000万ドン 3営業日ぶりに反発。上昇銘柄数は66、下落…
このところずーっと作成していた「今年の主な出来事リスト」が一応完成しました。一応というのは、指数などの高値、安値でわからないものがあったりするからです。来年にはネットでもいろいろ発表されているでしょう。11ページもあり、ここに全部載せるのは…
私はクリスマスなんて、別にどうだっていいんだけど、やっぱり、こういう出来事があると、ずっとそのことを考えてしまうじゃないか。だから、ここに文章を書いて、この件については忘れることにする。こういう事件に引きずられる人もいるだろうけど、後追い…
「SUZUKI CUP」決勝、アウェイ・タイ戦。なんとベトナムが前半で2−0にしました。驚きです。同じような細かいパスをつなぐサッカーの両チームですが、やはり体格に少し勝るタイの方が上。最初からタイの厳しいプレスに押し込まれ、なすすべもないベトナムで…
この前、友達のメールに答えて、「私は音楽的には完全にロリコンです」と宣言しました。そんな私に朗報! 相対性理論の「地獄先生」という曲です。なんだ、これ? 素晴らしいので、クリスマス・プレゼントとして特別に買うことにしました。最高です! ちなみ…
いま、お腹が空いたのでビンコムタワーの近くのケンタに行ってきたのですけど、通りはエラい騒ぎでした。クリスマス・イヴだからだと思ってたんですけど、これ、違いますね。タイに勝ったから騒いでるんですね。みんなカップルなんですけど、バイクの後ろの…
相変わらず、「今年の主な出来事リスト」を作成中。今晩中には完成するはず。ただ、指数の高値と安値がいれられないかも。QUICK があれば、、、 12月23日(火) ◎ハノイ株式市場 105.25 -2.60(-2.41%) 売買高632万8900株/売買代金1339億400万ドン 5営業…
相変わらず、「今年の主な出来事リスト」を作成中。きのうはこのブログを見直していたのですが、あまりの量の多さに途中で挫折しました。いいことなのか、悪いことなのか、いまは判断できません。疲れた。 そうだ! きのうはベトナムがシンガポールに勝ちま…
町山智浩さんのブログに「イギリスとドイツにおける水道民営化が何をもたらしたかを暴いたドキュメンタリー『脅かされた水の安全 EU 水道民営化の波紋』の紹介がされていました。BSドキュメンタリーのようですが、はめ込みできませんでした。電気、水につい…
1999年の「労働者派遣事業法改正」が行われる前の状況が説明されています。「ワークシェアリング」ではなく、「雇用の流動化」に世論が流れて行った様子が書かれています。 ◉先送りされた「今」が来ている(背中からハミング) http://d.hatena.ne.jp/yellow…
この1年の出来事リストを作っています。なかなかblog 書き込む時間がとれません。おわびにじゃないですけど、こんなの見つけました。カリスマ・デイトレーダーBNF です。御覧ください。 12月19日(金) ◎ハノイ株式市場 107.72 +0.50(0.46%) 売買高693…
きょうは「クラブワールドカップ」ガンバ大阪 VS マンチェスターU 戦ですね。やっぱり、横浜は寒そうです。前半で0−2ですか。まあ、しょうがないです。しかし、結構悲しい点の獲られ方でした。この状態から立て直すことができるのか、西野監督! 1点でも…
きょうは「SUZUKI CUP」のホーム、シンガポール戦です。ベトナムは完全にゲームを支配しながら、フィニッシュの精度を欠き、0−0で後半まできています。ベトナムは運動量で上回っているのと、前線にボールを送るのが早いことで決定機を何度も作っています。…
アメリカもとうとう実質ゼロ金利に突入ですか。日本はどうするのかな? そんな不景気まっさかりのいま、お隣の韓国では画期的な景気対策が発表されたそうです。「生計型犯罪」という言葉自体、初めて知りました。これ、もしかして警察の経費削減がメインなん…
先週も行ったんですけど、カメラ忘れたので書きませんでした。こんな感じです。例によって大林っぽく撮ってみました。少しうまくなってきたでしょw 隣に「クロワッサン」というパン屋さんがあると言えば、場所がわかるのではないでしょうか? このカフェは日…
きのうで「虎年の獅子座」さんがマーケットコメントを終了されていました。ショックです。そこに行けばきょうのマーケットの様子がわかったわけですから。でも、退職されるということで、仕方ないと言えば仕方ないですよね。ありがとうございました! ゆっく…
TBS ラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」のオープニングトークをポッドキャストで聴いています。先週の土曜日分は「経済規模の縮小がもの凄いスピードで起こっている。その中でなにをすればいいか?」を語っていました。この2つの対策をすれば、国民も「生…
クラブワールドカップ開催のために来日中のブラッターFIFA 会長が、南アフリカでのワールドカップ開催が絶対であることを明言しました。記者会見の全文が以下で読むことができます。ワールドカップを追いかけていろんな国に行くことを人生の楽しみにしようと…
あまり状況が変わったように思えないのですが、ベトナム株は力強く続伸です。全面高といっていい状況です。特にハノイ市場の活況が目につきます。政府の景気対策のニュースや、外国人が買いだしているのが安心感に繋がっているのでしょうか。私はこれまでに…
クラブ・ワールドカップは、ここハノイでもちゃんと中継されていますよ。さすがですね。もちろん、ケーブルテレビですが。以下のビデオはハノイで行われたアジアカップでの遠藤のPK です。コロコロPK と呼ばれています。 きょうのゴールは、二川が前にふわっ…
知らなかったよ「ジャニーズ楽曲大賞」。前から知ってたら参加してたのに、もう投票は締め切られた後だった。「ハロプロ楽曲大賞」の方は、昔私が店長をしていたトークライブハウス「ロフトプラスワン」で大賞を発表してるんだよね。こっちもやればいいのに…
前回、嵐のライブの素晴らしさについて書いたのですが、そのとき嵐には代表曲がないと書きました。そのあと、ジャニーズファンの友達から、「love so sweet 」が代表曲だと思っていたというメールをもらいました。たしかに、嵐にも代表曲と呼ぶにふさわしい…
あとで、書きます。とりあえず、、、 ◉“人生一番の谷底”から這い上がったマツイ・ルネッサンス(結城麻里) http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/12/post_1252.html 『なんで、試合に出れないんだろう――。松井大輔はこの言葉を、何度も何度も心…
先日発売された「このマンガがすごい! 2009」でも「宇宙兄弟」「GIANT KILLING」「きのう何食べた?」の3作がランキングされている「週刊モーニング」です。きょうも日本料理店「紀伊」さんで、日替わり定食6ドルを食べながら読ませていただきました。納…
やっぱり、あわてて買う必要はないですね。ベトナム株はきょうも買われてるんですけど。日本では、「米ビッグスリー救済法案が合意に達せず」というニュースが、12:10頃に入ったそうです。それで後場から急激に下げたそうですが、ベトナムは時差があるので10…
今年に入って嵐がSMAP を超えたという声がちらほらと聞こえてきます。SMAP 、キンキに続いて5大ドームツアーを成功させたこと。「24時間テレビ」のメインパーソナリティを務めたこと。SMAP につづき国立競技場でのライブを成功させたこと。アジアツアーの成…