2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
いまネットカフェでブログの文章を書いてます。高知ローカルのネットカフェなんですけど、エロ本とか充実してて、その誘惑に勝たないと文章も書けません。料金ですが、安いかと思ってたら夜間でも3時間980円。結構高い? これが凄い店なんですよ。定食が200…
23日(火)大阪のクラブストンプという場所で菊地成孔さんのスパンクハッピーを観てきました。私は90年代、原ミドリさんボーカル時代にこのグループが大好きでした。ハロプロファンには河野伸さんがいたグループと言えば「おーっ」って感じですか? 河野さん…
いま流行りの京都離れですよ。2月に高知に来て、そのときの街の雰囲気がとてもよかったんです。なんか時間がゆっくり流れていて。食べ物も美味しいです。 このひと月はずっと引っ越し作業をしていました。まずはトランクルームを借りて、増え過ぎた本の運び…
文学フリマ、今回もいろんな人たちと話せて楽しかったです。入口では富山から来たメイドさんが、ダラット(ベトナム)産のコーヒーを販売されてました。これ、美味しかった。ベトナム特有のチョコレートのような匂い、すっきりした味、とてもよかったです。…
土曜日の文学フリマに出店するため金沢に来ています。早く寝ることもできないので、チャートのチェックをしました。Spotifyで桜エビ〜ず『それは月曜日の9時のように』を愛聴しています。MV はないか。ネタ満載の曲で。この作詞・作曲を手がけているONIGAWA…
このところ、引っ越しでバタバタしてました。そのことはまた書きますが、とにかく明日は『SMAP 王の物語』を売ってますから、金沢のみなさん来てください! ジャニーズの話をしましょう。 ◉文学フリマ 金沢 https://bunfree.net/event/kanazawa05/
先週紹介しましたが、今週は Maison book girl のシングルが登場しています。いつのまにかアイドルじゃなくてポップユニットなんだ。気づいてなかった。でも今回のシングル聴くとその理由はわかる。これまで好きな曲でも意味は考えないようにしてた。怖いん…
BLACKPINK の新曲がでたので久しぶりに K-POP のチェックをしました。3ヶ月に1回くらいはしないとね。やっぱりレベル高いです。MAMAMOOもかっこいい。そして、この曲を見つけました。以前 Amazonプライムで『アイドルマスターKR』というドラマがあったんで…
Spotify で作ってるリスト『アイドル楽曲派宣言2』に入れた曲から、その月に一番聴いた曲を選んでいます。3月はやはりヒプノシスマイクから、Zeebraプロデュースの『The Champion』です。Division Rap Battleのシーズン1で優勝した麻天狼の記念シングル。…
素晴らしいシングル、Maison book girl 。2曲目『長い夜が明けて』も強烈ですね。そう、ライブの最後に聴いたあの曲です。アイドルも新時代突入ですよ。圧倒的なかっこよさ。そして、工藤遥さんとの対談も公開されています。 ◉ Maison book girl ✖️ 工藤遥 …
昨夜、映画『少年たち』を観て、帰ってきてから文章を書いたんです。なんで関ジャニ∞横山さんの声は風呂場から響いてくるのか謎だと書きました。わかった! この映画、ジャニー喜多川・製作総指揮ってなってますよね? なのに裸がない! 不思議です。そんな…
ジャニーズ男性ファンは、この映画を必ず観とくべきでしょう。いいとか悪いとかじゃない。とにかく観ておくべきなんです!! この週末は全部売り切れだったんですけど、日曜日の最終回はガラガラでした。年齢層の違いでしょう。なにわ男子のファンはまだ中高…