高知に戻ってきました。結構寒くなってるな。昨日は代々木第一体育館 Juice=Juice のライブを観てきました。名古屋での Maison book girl、お台場の BEYOOOOONDSに続いて、私にとって今年を代表するグループを続けて観れたわけです。でも今日のライブ、モーニング娘。も続けて観れたら良かったんだけど。高知ではライブビューイングもなかったし。うちでは BS も観れない。
脳内で整然と配置されたように響くサウンド。細野さんはグローバル・サウンドと呼ばれていました。私はデザインされたサウンドと呼んでます。頭の中にそれぞれの楽器の音がデザインされたように並んで見えるからです。重ならず立体的に見える。「音像」ですね。例えば BLACKPINK『Kill This Love』を観てください。これだけ派手にシンセが鳴っても、ベースが鳴っても、ボーカルとぶつかりません。音が濁らずにそれぞれ独立して響いているのです。そのサウンドはどのように成立するのか? 上の文章にあるように、基音を消して、脳内で再構成するようなサウンドを作り出すシステムが存在するのかもしれません。