ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

特集3. 消えたアイドル Maison book girl。2

 

Maison book girl とは?

 Maison book girl は結成前からアイドルファンの間で話題になったグループだった。(良くも悪くも)伝説的なアイドルグループ BiS のオリジナルメンバー、コショージメグミを中心に結成されたグループだったからだ。2014年7月、横浜アリーナで行われた BiS の解散ライブの場で、book house girl(仮称)の結成を発表。プロデュースは、ソロアイドル、いずこねこの楽曲で評価を高めていたサクライケンタだ。結成メンバーはコショージに加えて、矢川葵、井上唯、宗本花音里の4人だったが、宗本が家庭の事情により2015年3月で脱退。その最後のライブで和田輪が加入。4人のメンバーが揃う。

 

 仮称 book house girl は、デヴィット·リンチ監督のドラマ『ツインピークス』に登場する自警団「Bookhouse Boys」が由来だった。だが、忘れてはいけない。このドラマは、学園の人気者ローラ·パーマーが、小さな村の湖のほとりでビニールに包まれた死体として発見されるところから始まるのだ。猟奇殺人の犯人は誰だったか? ここでは書かない。だが、そのことは Maison book girl と関係してくるのだ。

 

 

 

Maison book girl 消失までの道のり。

 Wikipediaを見ながら、Maison book girl 6年半の歴史の中から主要な出来事をピックアップし年表にした。あくまでも以下の文章を書くための略年表だ。

 

2014年7月 BiSの解散ライブで、サクライケンタがコショージメグミを中心

      に book house girl(仮称)結成を発表。メンバー募集

201411月 Maison book girl コショージメグミ、宗本花音里、矢川葵、井上

      唯の4人でスタート

2015年3月 シングル「white」と「black」の2種類をライブ会場限定で発売

2015年7月 メンバーの宗本花音里が家庭の事情で脱退、和田輪が加入

2015年9月 1stアルバム『bath room』(ekoms)発売

201510月 1stワンマンライブ「solitude hotel 1F」渋谷WOMBで開催

201611月 シングル『rivercloudy irony)』が徳間ジャパンから発売

201712月「Solitude HOTEL 4F」が開催

2018年5月 UKツアーが4都市で開催、現地で7インチシングルも発売

2018年6月 シングル『elude』よりポニーキャニオンPC)に移籍

2018年6月「Solitude HOTEL 5F日本青年館ホールで開催、ペストマスク

      登場

2020年1月 ライブ『Solitude HOTEL ∞F 』が新しい渋公で開催

2020年4月 MVmy cut -Parallel ver.-』公開。ブクガが全力アイドルに

2020年6月 ベストアルバム発売に合わせて行われるツアー全公演の延期

2020年6月 ベストアルバム『Fiction』(PC)発売

2020年8月 無観客配信ライブ「孤独な箱で」を開催

2021年4月「Solitude HOTEL 9F」4時間の全曲ライブ、終演後に「Solitude 

     HOTEL 404」開催告知。続いて全国6ヶ所で Re:Fictionツアー開催

2021年5月 舞浜アンフィシアターでラストライブ「Solitude HOTEL」開催、

      終演後にMaison book girl サイトが消失

2021年8月 ライブBlu-raySolitude HOTEL』発売予定

 

 

 

終わりの始まり。

 Maison book girl 活動停止はいつ決められたか? 気になるのはポニーキャニオン移籍とセットで開催された最初のホールコンサートだ。日本青年館ホールで行われている。そこにペストマスクが初登場している。そのとき発売されたシングル『elude』に収録された『レインコートと首のない鳥』もペストマスクのことだろう。

 

 ペストマスクはペストによるパンデミックが起きていた17世紀において、フランスの医師、シャルル·ド·ロルムが考案したと言われている。鳥のクチバシのようなマスクが付いた防護マスクだ。彼はフランス王ルイ13世をはじめヨーロッパの王族を治療した著名な医師だそうだ。

 

 なぜブクガのライブにペストマスクが登場するのか? ラストライブで、ペストマスクが活動停止の告知(*4)をしたことを考えると、それは重要な出来事のはずだ。

 

 ペストはこれまで3度も世界中で大流行した感染症だ。中でも14世期に「黒死病」と呼ばれ大流行したときには、世界の人口の4分の1とも言われる5000万人もの人々が死んでいる。ネズミなどを宿主にするノミを媒介に人間にも伝染する。新型コロナによるパンデミックが起きた2020年にも、かつて起きたパンデミックとしてペストが注目を浴びた。

 

 だが、コロナ禍以前にブクガのペストマスクは登場しているのだ。これはどういうことか? 私にはわかる。最後のライブが行われた場所も東京ディズニーランドの敷地内にある舞浜アンフィシアターだった。

 

 サクライケンタは、ディズニーランドにペストマスクを登場させる愉快犯だったのか? 違う、これには明確な理由がある。

 

 

 

 私がジャニーズの50周年本を書こうとしたとき、アイドルの歴史を振り返った。男性アイドルは1962年のジャニーズ誕生が最初と考えてよさそうだ。そして、女性アイドルに関しては、1971年の南沙織17才』が最初だ(*5)。そこからアイドル楽曲で使われる手法が次々と開発される。中でも、阿久悠、都倉俊一らが手掛けた「非日常のエンターテイメント」という手法が重要だ。山本リンダ『どうにもとまらない』(1972年)で完成したその手法は、その後、フィンガー5ピンクレディーの大ヒットを生んだ。阿久はイラストレイターの和田誠との対談本『AB面』(1985年、文藝春秋)で、「沢田研二でハリウッドだ、ピンクレディーでディズニーランド」と、非日常体験をアイドルソングに落とし込む手法を明かしている。

 

 山口百恵の作品でも、阿木燿子、宇崎竜童を起用した『横須賀ストーリー』『プレイバックPart2』など、ドラマの登場人物になって物語を歌う作品が、この手法によるものだ。

 

 阿久悠らによって作られてきた「非日常のエンターテイメント」は、2010年代に更新される。アイドルの主戦場がCDやテレビからライブに変わる中で、ライブ会場をテーマパークにするグループが大人気となった。代表的なグループは、BABYMETALももいろクローバーZや、でんぱ組.inc だ。それらのグループが活用した手法を「歌のディズニーランド」と私は名付け、呼んでいる。マンガやアニメにあるような世界観を用意し、アイドルはその登場人物に変身して歌って踊った。

 

 アイドル歌謡の主流、王道とも言える手法があり、ほとんどのアイドルがポジティブな価値観や、楽しさを歌う中、カウンターとなるアイドル、Maison book girl が結成された。つまり、2010年代に起きたアイドル·ブームは、ディズニーランドのねずみが歌とダンスで起こした明るい感染症だったのだ。その熱を鎮めるために用意されたのが Maison book girl だった。なので『鯨工場』のMVにもペストマスクが登場している(*6)。いよいよ真相に近づいてきた。(つづく)

 

*4:ペストマスクは『Solitude HOTEL』の冒頭に登場し、地面から1枚の青い紙を拾う。それを開くと Maison book girl の公式サイトのアドレスが書かれていた。それはスクリーンに映し出された。

 

*5:南沙織17才』は、CBS SONYのプロデューサー酒井政利が、劇作家の寺山修司に相談し、考案した「私小説路線」という手法で作詞されている。それは歌詞に登場する人物が歌い手自身であるという、テレビの時代に合わせた手法だった。それによりファンは疑似恋愛とでも言うような感情を持った。そして、その私小説は、シングルレコードで連載されたのだ。出会いから関係を結び、大人に成長するというように。郷ひろみ山口百恵でもその手法は採用された。そして、郷ひろみからジャニーズの王道グループ、近藤真彦、光GENJISMAP、嵐にも引き継がれた。

 

*6:『鯨工場』は、2019年4月に発売されたシングル『SOUP』に収録されている。株式市場には「小さな池の大きな魚」という言葉がある。ニッチな市場を独占している会社のことだ。アイドルシーンで言えば、それはテレビ、雑誌などのメディアを独占する秋元康のグループということになる。そこにペストマスクは現れたのだ。