日本経済
昨日に続き蓮舫議員の参院予算委員会での官民ファンド追求を文字化します。今回は A-FIVE(農林漁業成長産業化支援機構)編です。政府内に税金を収奪するビジネスモデルがあるんですよ(それがビジネスと言えるかわかりませんが)。食の劇団に6.5億円を出資…
参院予算委員会で蓮舫議員が官民ファンドの巨額赤字について切り込みました。たった5年で367億円の赤字です。政府は投資がドヘタなんですよ。やったらダメなレベル。でも増税で資金は豊富ですから、いくら損してもやめないんです。クールジャパン機構は来期…
昨日も書いたけど買い物に行くのが嫌になった。レジでソフトバンクのpaypayか、楽天ペイを使わないと還元されないって酷すぎる。嫌いなんだよ両方とも。孫正義も三木谷も有能な経営者だと思うけど嫌いなんだよ。こんな不自由な二択はない。せっかくクレカに…
タイでもやってますが、イベントの出演を約束して東南アジア各国に日本型アイドルをたくさん作るようです。イベントの制作費はもちろん税金でしょう。でもさあ、ちょっと考えればこの作戦がいかに間抜けなものか気づくはずだよ。だって日本型のアイドルを好…
わざわざラグビーのワールドカップに合わせて発表する楽天・三木谷w 台湾の野球チームを買収するそうです。11億円か、確かに安いな。でもかわいいユニホームだったのに。楽天のあれになるのか。 実は、この前台湾に行ったとき野球を観に行こうと考えてました…
元SMEで現在クールジャパン機構CEOの北川直樹がインタビューに答えています。この人はSMEで長く海外展開を考えてきたので、自分が役に立てると思い引き受けたと答えています。しかし、日本の音楽業界が海外展開で成功できた事例がどれほどあるのか? ここ最…
国の借金が莫大でこのままでは日本は破綻する。そういう新聞の記事をよく観ますが、新聞記者は政府が流すデマを信じてるんでしょうか? 今回は借金1103兆円で、国民一人当たり約871万円とか言ってます。でも日本には資産だっていっぱいあるんですよ。借金を…
これはわかりやすい。公認会計士の方が書いたプレジデントの記事です。最初から思ってましたよ。派手に飛び交っているお金のほとんどは視聴者を煽るための偽ガネだろうと。あらゆる数字を捏造する秋元康がらみだし。やっぱり実体はなかったか。 「メモ魔の大…
相変わらず異臭が部屋に送り込まれてて起こされました。ローソンやセブンに行くたびにムカついてるよ。こんな記事が話題になっています。日本人は真面目に働いてるのに、貧困層は増え続けていると。子供の7人に1人は貧困であると。それはセイフティーネッ…
クールジャパンと言えば、吉本興業と秋元康ですよ。世界が認めるまでいくらでもお金を使いたい。吉本への100億円出資もやめません。クールジャパン機構の北川直樹社長は、その事業の中身の是非には全く触れず、1年議論したんだから文句は言うなって態度です…
本当に余ってるでしょ? クールジャパン機構の累積損失は順調に膨らんで、現在は179億円だそうです。昨年までで97億円だったから、倍近く成長したんですね。もちろんマイナスですけど。その理由も凄いですよ。投資先の選別に苦労してるからだそうです。だっ…
今日の『ワイドナショー』は面白かったですね。松本人志さんが加藤浩次さんや友近さんと連日話し合っていることを明かされました。そして、不満を持つ芸人たちの側に自分も立ち、吉本に経営健全化を要求すると明言されました。それがダメなら不満を持つみん…
もうすぐ『スッキリ』で加藤浩次さんが吉本興業から退社することを発表される。加藤さんは大崎会長、岡本社長の退任を要求し、それが受け入れられない場合、自分が吉本で居続けることはないと宣言されていた。そして、加藤さんが退社する流れとなり、現在は…
夜通し部屋に異臭を送り込まれて全く寝れません。なので、吉本興業の件について考えていました。他にもっと大事なことがあるだろうと指摘されるかもしれませんが、私は芸能について文章を書いているので、今回の闇営業のことも注目して観ています。昨日の『…
吉本興業って経営難だったんだね。上場廃止するため、株式を買い戻すので多額の借金ができた。他にも映画製作や他業種への進出で赤字が拡大。自社ビル売ったり、減資して中小企業になったり、芸人のギャラ遅配もあったようだ。現在の負債は利益剰余金がマイ…
台風が来る時、なぜか京都におりません。関空が台風に耐えられるか? 明日までわからないのです。
これまで書いていた「はてなダイアリー」が今月いっぱいとのことで、「はてなブログ」に移行しました。移行自体は問題なくできたんですけど、「はてなブログ」使いづらい。前は画面に出ていた「記事を書く」を押しただけで即新しい記事が書けたのに、今度の…
吉澤ひとみさん運転中のドライブレコーダー映像が公開されて話題になっています。いろいろ問題を浮き彫りにする映像ですが、アルコール依存症のヤバさがまず問題ですよね。ここ10年で急増してるそうです。驚きますよね。酒類の販売量は1996年をピークに減少…
結構ショックです。これ結局、消費税増税しかないという話でしょ? 国民が税金払うのを嫌がってると言われてます。貧困率が上がってるんでしょ? 「給料からかなり引かれてるのに、まだ払えって言うの?」って感じですよ。とりあえず財務省がだした国民負担…
もう身体に変調をきたしてる人が沢山いるのに、さらに外資入れて日本の農業をむちゃくちゃにしようとしてるようです。主要農産物の種子市場を法的に保護してきた「主要農作物種子法」が今国会で廃止にされたそうです。既に輸入小麦で酷い目にあってるのに、…
グルテン過敏症になってから食べれないものが増えたわけですが、新しい味に出会うことも増えました。れんこんのでんぷんを使ったわらび餅的なもの。珈琲味のわらび餅など、和菓子を食べることが増えています。米粉のケーキなども美味しく食べているのですが…
グルテン過敏症だと気づいて4ヶ月が経ちました。小麦を完全に抜くのはやっぱりできていません。例えば、ランチでコロッケが出たり、つくねに小麦が入ってたり。残すのが嫌で食べてしまうんですよ。場合によっては翌日か2日後にしんどくなったりします。ス…
暖かい国へ旅行に行きたいですね。そんなとき、旅行業界のニュースサイトを観に行ったりします。面白いニュースが出ていました。オリコンが2017年版の「LCC顧客満足度ランキング」を発表しています。それが不思議なランキングなんですよね。一番知名度の高い…
食物アレルギーで苦しむ人が増える中、いろんな商品も開発されてきています。これから定期的に見て行きます。今回は小麦を使用しないカレールーやローソンが販売するサンドアイスが気になりました。あと、ケンミンの焼きビーフンって昔CMとかで見てたんです…
難しい! 小麦を食べない生活がこんなに大変だとは。例えば、外出先でランチを食べようとします。パンがセットになっていたり、唐揚げがついてたりしますよね? パンは注文の段階でいらないと言えるのですが、唐揚げやコロッケなど、プレートに乗って出て来…
2016年の自殺者が前年より9.4%も減り、2万1764人だったそうです。凄いですね。民主党政権の頃より1万人も減ってるんですよ。金融緩和の効果は絶大ですね。以前から日本は失業率と自殺者数に相関があると言われていました。消費税増税なんかしなくていいん…
油断してました。少し前にスーパー成城石井でグルテンフリーのマカロニを買って来てたんです。マカロニってどうやって食べるもの? そのまま置いてありました。30日にスーパーで買い出し。キャンベルのクラムチャウダーをかけて食べれば美味しいかも・・・小…
レコード大賞、流行語大賞と近年ゴミのように扱われている大賞ファミリーの中で、唯一奮闘しているのがブラック企業大賞です。今年は電通とジャニーズの一騎打ちと注目されていました。しかし!ジャニーズのノミネートは行政処分などされていないため見送ら…
飛鳥さんがまた逮捕されたみたいですね。ちゃんと治療してほしいな。覚せい剤は明らかに身体に悪いですからね。一方、身体に悪いと気づかずに食べているのが小麦です。「グルテン過敏症、アメリカ」で検索してみたところ、以下のようなサイトを見つけました…
よかったですね。だいたい、日本人だって地震の度にびくびくしてるんですよ。明らかに地震の活動期に入ったというのもありますけど。この前の和歌山の地震でも、南海トラフ来たか?と怖かったです。伊方原発は本当に大丈夫なのか? きょうも福島で震度5弱の…