ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

食の劇団? 6.5億円を溶かす。

 

昨日に続き蓮舫議員の参院予算委員会での官民ファンド追求を文字化します。今回は  A-FIVE(農林漁業成長産業化支援機構)編です。政府内に税金を収奪するビジネスモデルがあるんですよ(それがビジネスと言えるかわかりませんが)。食の劇団に6.5億円を出資。事業はまったく行わず700万円しか回収できなかった。話を聞けば聞くほどその酷さに呆れるんですが、安倍総理を中心に完全に居直ってます。何が悪いと言うのか? 税金関連ビジネスは日本の隠れた成長産業なんだよ。儲かって仕方ないね。

 

https://live.nicovideo.jp/embed/lv322377801

 

蓮舫議員:今年6月、機構設立当初から機構の専務取締役を務めた人物が退社をしています。なぜですか?

江藤農水大臣:一身上の都合と報告を受けております。

蓮舫議員:この前専務は支援決定機関に、投資案件はこれですと提案する投融資検討会のメンバーで、投資案件への影響が非常に大きい人物です。この専務が選定と、その後の運営に大きく関わった、日本産農林水産物の海外におけるブランド構築プロジェクト、これはなんでしょうか? 投資後の実績はどうなってますか?

江藤農水大臣:これは「食の劇団」と呼ばれるものだと認識しております。

蓮舫議員:会社名を聞いてるんじゃないんです。事業を聞いてるんです。

江藤農水大臣:お答えします。香港でのレストランの開業、それから、香港への農産物の輸出事業、その他でございます。

蓮舫議員:香港で事業を行う予定だったんですけども、これは、、、破産をしてますね。この投資した企業が。この投資決定に深く関わった A-FIVE の前専務、彼が元職である信託銀行の後輩が、この投資をした会社の設立後わずか1年ほどでその会社の社長に就任します。そして、そのわずか2週間後に、6億5千万円もの投資が  A-FIVE にスピード決定される。1ヶ月後には前専務がこの会社の社外取締役に就任した。これだけのスピード感で投資が決まるから、さぞかしリターンが大きいかと思ったら、事業は形にならず、1年半後に倒産してる。いくら回収しましたか?

江藤農水大臣:回収金額は700万円でございます。

蓮舫議員:6.5億の出資をして、事業はまったく日の目を見ないで、投資に関わった専務の動きはまったく報じられないで、700万だけ回収。これ、適切な投資案件でした?

江藤農水大臣:事業はやってみなければわからないという部分があるにしても、結果700億しか回収できなかった。やはり、適切ではなかったと思われます。

(激しいヤジが飛ぶ)

江藤農水大臣:訂正いたします。700万でございます。

蓮舫議員:やってみなければわからない、わからない事業に、6億、7億、簡単に投資を決めるのが適切ですかと聞いてるんです。

江藤農水大臣:結果を見れば適切ではなかったと、認識いたします。

蓮舫議員:こんな覚書が発覚しました。投資を決めた A-FIVE の前専務、投資先の会社社長と、破産の1週間前に交わしてました。破産しても、社長に損害賠償や損失補填の請求はしない。社長に損失や負担、一切の迷惑はかからないことにすると約束したものです。これなんですか?

江藤農水大臣:農林水産省としても、そのような覚書を交わしたことは大変疑問に思ったとこであります。ですから  A-FIVE に対し、第三者的な立場にある弁護士事務所による調査を行いました。その調査結果によりますと、覚書は元専務が個人の名義で作成したものであり、A-FIVE による責任を追求する権利を放棄する効果はないことから、法的な問題はなかったという報告を受けております。

蓮舫議員:法的な問題はない。だって、国有財産を預かって投融資を決めた専務が、出資をして破産するのがわかってる企業の社長に、1週間前に自分たちの出資金 6.5億が700万になっても、損害賠償しないって約束してるんですよ。もう1回大臣として考えを言ってください。

江藤農水大臣:この覚書の手稿についてはですね、以下の2点から A-FIVE の取締役として著しく不合理な判断とは言えず、義務違反を構成する可能性は低いということでございます。本覚書は A-FIVE の権利を放棄する効果を持たないこと、それから食の劇団の破産申し立てにあたり、代表取締役が必要であったが、自身は民業補完の観点から就任できず、他方で民間株主の主体性も見られなかったことから、社長を呼び戻せざるをえない状況にありましたもので、就任難にあたって、社長から一定の文章の公布を要望されたとのことでございます。

蓮舫議員:あのー、処分しました、この専務?

江藤農水大臣:処分は致してございません。

蓮舫議員:疑問を覚えるだけだったら誰でもできますよ。監督官庁として、なんで処分しなかったんですか?

江藤農水大臣:先程から申し上げておりますように、処分する根拠がないということであります。

蓮舫議員:今年6月末に退職させて、満額の退職金を払いました。いくら払いました?

江藤農水大臣:1400万円でございます。

蓮舫議員:この専務は迷惑をかけたので自主返納させた。いくら自主返納させました?

江藤農水大臣:70万円でございます。

蓮舫議員:この前専務は、この事業案件以外にも3億円 A-FIVE が出資をして、国産食材を使った飲食店を展開するプロジェクトの責任者。この事業も予定から1年半が経っても、まだ開店の目処すら立っていなんです。こんなに国有財産を棄損した人を、処分もしないで、満額の退職金を払って、10億ちかい損が出ているのに、70万円で許すことが、監督官庁として適切な指導ですか?

江藤農水大臣:議員のご指摘は国民の気持ちを代弁されてると思います。そういうことを考えるとですね、70万円しか戻さなかったということについてですね、私としてもいろいろ思うとこはありますが、全額支給の決定は、第三者的な立場にある弁護士事務所の法的な見解を踏まえたもので、まあ、そのようにせねばならなかったということであります。

蓮舫議員:思うところあれば実行してくださいよ。この A-FIVE  事業に失敗しても誰も責任を取らないんです。満額の退職金をもらってさっさと辞めていけるんです。事業が失敗しても誰も責任を取らない。ところが来年からは薔薇色の投融資計画になってますが、どうなってますか?

江藤農水大臣:本年4月に策定公表された A-FIVE の投資計画では、本年9月末までに33億円の投資案件を目標するとしてましたが、実績は約16億円にとどまっております。これまでの実績を踏まえますと、年度末の110億の達成は厳しいかなと思っております。

蓮舫議員:2018年度の投資実績は12億円でした。それが2019年度はその9倍の110億もの計画を立てる。それはもうできないと大臣が認めました。で今後8年間で700億円の投資が実現し、解散する予定の2032年度には82億黒字が出る。これ実現可能性あるんですか? 初年度の上半期でつまづいてますよ。

江藤農水大臣:委員のご指摘の通り、なかなか実現は厳しいと思っております。ですから、私はこの A-FIVE、今後ですね抜本的な見直しをやろうということで、今、取り組んでいます。

蓮舫議員:いや、麻生大臣、これ抜本的な見直しをしてる間にも、国有財産、棄損しますよ。厳しい指導をしていただけませんか?

麻生財務大臣:あのー基本的には、この会社ってか、この機構 A-FIVE に対して財政投融資というものを使わせてもらうんですけども、その所管は農林水産相ということにますんで、これは農林水産大臣の適切な指導を基にやっていただく以外にはないんであって、私どもとしては、その事業計画をよく見させていただいて、いろいろ検討させていただかないととは思います。

蓮舫議員:実はね、政府内での風通しが滞ってるのではないか。 A-FIVE の官民ファンドは国内で需要はあるんです。6次産業化。田中復興大臣に聞きます。復興庁が福島を中心に6次産業化。風評被害、それはとても重んじてると思いますが、この  A-FIVE との連携は取れてますか?

田中復興大臣:お答えを致したいと思います。東日本大震災の被災地の事業者に対して、いわゆる A-FIVE による出資は、岩手県宮城県福島県の被災3県において、8つの事業者に出資が行われています。岩手県で5事業者、宮城県で1事業者、福島県で2事業者であります。以上でございます。

蓮舫議員:それは少ないと見ていますか、多いと見ていますか?

田中復興大臣:私の思いとしては、この6次産業化というのは、復興の地域にとって非常に重要な事業であります。生産をする、加工をする、そして、販売をしたり、サービスをしたりする、一連の流れでありまして、私たちも役所をあげて、また地元の市町村、自治体の皆さんもあげて、努力していただいておるわけであります。この A-FIVE がいい形で融資をしていただき、そして、支援をしてもらえれば、私はこの地元の発展に力になっていただけるものだと、このようにも信じておるわけですが、先程来のやり取りを聞いてて、少し心配もしておるわけですけども。ぜひ、ひとつ良き方向に導いてく努力をして行きたいと思います。以上であります。

蓮舫議員:どこを心配したんですか?

田中復興大臣:先程来のやり取りの中で、やはり92億円の赤字が出ている云々と言うことで、継続性については、これからもしっかりと農水省のご指導のもとに、運営されていくものだと信じております。

蓮舫議員:継続性について心配していると言うことは、受けている事業、ファンドはもう活用しないということですか?

田中復興大臣:個別の事業の案件については、この場では十分私もお答えができない分もあるわけですが、当然、厳しい審査を受けて、そして、このような形で対象になってるわけですから、私は成功する事業だと、このように信じておるわけであります。

蓮舫議員:一方で心配してる。一方で成功を信じてる。どっちですか? これ、先日ですね、復興庁が復興の現状と課題を総括でまとめました。12枚のポンチ絵。その中で風評被害対策として、原子力災害による風評被害対策において、影響への対策タスクフォースをまとめました。3つの観点。これなんですか?

(出てこない)

田中復興大臣:答弁を正確にするためにメモをしておりました。知ってもらう。来てもらう。食べてもらう。この3つを一番重要に考えて、対応をしておるところでございます。(ヤジに対して)正確を記すためにそのように致しました。

蓮舫議員:はい、ありがとうございます。知ってもらう。来てもらう。食べてもらう。これは福島にとっては本当に大事なことです。今台風災害もあって不評被害がさらに広がらないことを、本当に願っているんですけども。この3つの観点から情報発信をまとめると同時に、もうひとつ大臣から関係省庁へ、どんな指示を出すとまとめました?

田中復興大臣:ます、福島の、今回の、原子力発電所の事故によってどのような被害が起こり、今、放射能のレベル等がどのようになっているか。特に食の安全がしっかりと確保していただいてる。この状況について、私たちは国内はもとよりですが、世界の皆さんにも正しく理解していただくために、ありとあらゆる省庁にお願いをして、国内の関係者、あるいは、外国の関係者の方にも、お伝えをいただいておるところであります。また、産業界におきましても、先般も、経団連の方々のお力をいただいたり、各企業の力をいただいて、マルシェ等を開設して、多くの皆様にご説明をさせていただいてまいりました。私も折に触れて各省庁、とにかく自治体の皆さんにも合わせて、食の安全について、不評被害の払拭について、最善の努力を致しておるところでございます。

 (何か話し合い)

田中復興大臣:私の方からも以下の指示をさせていただいております。まずG20をはじめとした、国際会議等のあらゆる機会を捉え、国外への積極的な情報発信を行っていただきたい。また、本年度施策の着実な実施と、施策の効果を踏まえた、効果的な取り組みの来年度予算要求を行ってもらいたい。このように申し上げたところです。先程私が御答弁をさせていただいたことと、関係のあることをしっかりと要求させていただいたところでございます。

蓮舫議員:はい、最初の答弁まったく意味がありませんでした。内閣府の担当大臣というのは立ち位置が非常に不安定なんですね。自分の省庁を持っていないし、各省庁からの出向者で成り立っている。ただ役割は重要で、縦割りをしっかり風通しをよくして、本当に効率的に税金が活用されているかという、そういう監督責任を持っているんです。ぜひ、その部分で指導力をはっきしていただきたいと思うんですが、相当不安に思いました、今。

農林水産大臣、この A-FIVE、今年度の計画ももう達成できないと先程認められましたけど。2020年度の予算で115億を要求。これほとんどふざけてます。取り下げていただけますか?

江藤農水大臣:この機構はですね、4月に策定公表した投資計画に基づいた今年度110億、令和2年度95億円の出資を計画しており、これに必要な資金として、令和2年度予算において115億の投資要求を行ったのでございます。

蓮舫議員:その要求、今でも適正だと思ってるんですか?

江藤農水大臣:先程の答弁で、抜本的な見直しを行うと申し上げました。

(つづく、次回 安倍総理登場)