今年は7月あたりからタイで洪水の被害が出ていました。既に死者300人以上とか。バンコクの 飯村さんからは穀倉地帯での被害が広がっており、今後穀物価格が急騰するかもしれないという情報をいただきました。あっベトナムでもメコンデルタで被害が出ているとニュースがありました。先週の突然の利上げは、もしかしたら穀物価格の上昇を見越してなのかもしれません。ベトナム政府、やりますね。
◉在タイ日本大使館、邦人に準備呼びかけ
http://www.bangkokshuho.com/news.aspx?articleid=12985
『バンコク都内においては、チャオプラヤー川及び運河の水位が上昇しており、川沿いの地域においては、一部冠水被害も発生しております。また、気象予報によれば13日〜18日にかけて高潮を迎えることから、海面潮位の上昇による洪水被害の悪化が懸念されております。さらに13日〜19日は、雷雨を伴う降水の確率は60〜70%と予報されています。つきましては、バンコク都内に滞在されている方は、最新の情報を収集し、洪水被害に備え、安全対策を講じて下さい。なお、河川等の洪水・氾濫に対する備え及び主な対処方法を次のとおりお知らせいたしますので、参考として下さい』
◉ ルンアルン学園 環境資源管理部 飯村浩さんからの情報(20:00ごろ)
『洪水の状況はピークを過ぎました。が、ランシットのヌン運河を閉鎖し、北からの水のバンコクへの侵入を防ごうとするバンコク都と、閉鎖を反対する灌漑局や付近住民がもめています。当然、運河を閉鎖すると、付近が洪水となるからです。しかしバンコク都としては北部からの水量が多かった場合、バンコク洪水を防がなければならないので、ヌン運河付近をある程度の洪水にさせることで(時期に水は引くそうです)、バンコクの洪水を軽減させるという方法です。北からの水量が少なければ大丈夫ですが。』
この情報凄いですね? バンコクへの水の大量流入を食い止めるようです。さて、このような状況で、11月2日からバンコクに行こうというバカな男がおります。私です。GW 実家に帰ったとき、両親から「涼しくなったらベトナムに行くから案内しろ」と言われたんです。それが、いつどうなったのか兄夫妻も一緒の旅行となり、さらに、行き先がバンコクに変わっていたのです。たぶん、兄夫妻は昨年ハノイに来たからでしょう。まあ、両親は高齢なので安全なバンコクにしたのかもしれません。しかし…