昨日書いた文章で、またエアリプを受けました。かなりキツく書かれてるので、もう名前出します。柳樂光隆というライターさんで『Jazz The New Chapter』という有名なシリーズを出している方です。2月4日のが最初になります。これです。「ラップとかポップとか」の部分は、最初「ラップとかアイドルとか」でした。
来日したジャズ・ミュージシャンと話すと「静かに細部まで聴いてくれてるし、自分たちのことをみんな知っててくれてるから、日本でのライブは楽しいよ」と言ってくれるので、大人しく見えることに引け目を感じる必要はないと思う(※ラップとかポップとかの大声シンガロングありき文化は別かもだけど) https://t.co/atgPT4286z
— 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 (@Elis_ragiNa) 2023年2月4日
1曲目は YMO 。ドラムの高橋幸宏さんが亡くなられました。ずっと闘病中だった。この曲はカヴァーですけど、東京 No.1 ダンスバンドという設定で演奏してて、なのに日本人の男たちは踊ってくれないというジョークになっています。何度も何度も「Stand up, please!」とキレ気味に繰り返されるのが最高です。いろんな意味が含まれた言葉ですよね。立ち上がらない。高橋さんのドラムがあることでジャンルを越境しています。
そして、柳樂さんの2月4日のツイートを受けて、私が書いたのが以下の文章です。
追記:ごめんなさい。YMO のこの曲を「大人しく聴いてる人」への批判と受け取った方がいたみたい。もう少しちゃんと書くべきでした。
YMO『TIGHTEN UP』に登場する「Stand up, please!」について「いろんな意味が含まれた言葉」と書きました。その中身を説明しますね。コントだからあまり説明するのも・・・と思ったんですけど。
恐らくこれは日本に存在しない「スタンダップコメディ」への愛を込めた曲だと思います。だから日本紳士は「スタンダップしない」となっているのです。また当時の典型的な日本人の風刺として「音楽で踊らない」人物を登場させるコント風になっている。私はそう解釈しました。ジョークだから怒らないで。
私は授業として、この文章を書いているので、誤解を受けた以上はしっかり説明すべきだと思いました。しかし、今日のツイートでは、そのことには触れずに、私が名前を出した KYOTO JAZZ MASSIVE について、エアリプを展開されています。柳樂さん、ちょっと人間小さくないですか。どうしてもマウント取らないと気が済まないの?
問題ある人はターゲットを若者に定めるのと、とりあえず、好かれるためになんぼでも媚びるし、なんだかんだで巧妙で場所をコミュニティを移りながら、うまく居場所を見つけて入り込むって話もジャンル問わず共通していた。ほんとに恐ろしいな。
— 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 (@Elis_ragiNa) 2023年2月8日
新しい世代が出てきた際に、前の世代の情報が共有されておらず、前の世代の人たちの間では問題あると認識されてたはずのヤバいやつが蘇ってしまうケースがいくつかあるって話になって、これ、もうSNS時代のバグだから、今後繰り返され続けるんだろなとの話になった。僕の周りでもかなりリアルな話だ。
— 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 (@Elis_ragiNa) 2023年2月8日
でも、これはたぶん防ぎようがないので、起きる前提で行きないといけない。なかなか難儀だなと。
— 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 (@Elis_ragiNa) 2023年2月8日
『アイドル楽曲派・冬季講習』は、読者の年齢を問いません。どちらかと言うと、中年男性の方が聴いてる音楽のジャンルは狭いので。自分の好きなジャンル以外を否定する人も多いんです。それでは困るので、ループとサウンドの質感を感じ、いろんなアイドル楽曲を楽しめるを目標としています。それの何が気に入らない?
確かに私はいろんなジャンルを渡り歩いています。サッカーサポーター、株式投資、ジャニーズ、アイドル、アニメ、ドラマ・・・それが? あなたに迷惑をかけたか? それぞれの文章で何らかの達成を私は感じているけど、具体的に文句があるのはどの文章ですか? 媚びるとかじゃないと自分では思うけど。何がそんなに気に入らないのか言ってみてよ。ちゃんと聞きますから。
本日はなでしこジャパンのアメリカ遠征メンバーが発表されました。4カ国対抗のカップ戦で、日本時間の2月17日早朝のブラジル戦から始まります。2戦目アメリカ、3戦目カナダの順です。今年7月にはオーストラリア、ニュージーランドで、ワールドカップが開催されるので、それの準備に最適な大会ですね。注目は長谷川選手がどのポジションで起用されるか? あと岩渕選手のコンディション。
今週のシングル1位は、三代目 J SOUL BROTHERS でした。一方、握手会チャートには、unders7、≠ME、アンダービースティー、Stefa、などが登場しています。あっ動画はないけど、宮前真樹さんが登場してますね。
◉2月8日付 CD シングルBEST 5。
1位 STARS / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(10.5万枚)
2位 PARALLEL PARALLEL / 東方神起(3.0万枚)
3位 わちゅごなどぅー/ 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(1.0万枚)
4位 夜空を翔ける / 自分が思っていたよりも / One step / ケツメイシ(0.7万枚)
5位 ツキヨミ / 彩り / King & Prince(0.3万枚)
https://www.billboard-japan.com/charts/detaila=sales&year=2023&month=02&day=13