ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

日本代表は「貧しさ」の象徴なのか。

 

今回のワールドカップ日本代表の戦いを分析し、次期監督の選考についても議論するサッカー協会技術委員会のトップ反町康治が、今後について言及しました。

 

 

反町さん、いろいろ言っています。でも既に森保監督続投で、協会内はまとまっているようです。ネット上ではそんな状況が話されています。その理由が悲しい。サッカー協会には、優秀な監督を連れてこれるだけのお金がない。だから、海外の有名監督と反町さんが話したとしても、契約できるお金はどこにもない。世間話に過ぎないのです。

 

 

思えば、これまでのワールドカップは、常に日本の状況を象徴してきました。1998年の初出場、フランス大会から振り返ります。

 

 

『 1998年 フランス大会 』

日本初出場で3連敗。世界のグローバル化で荒波に揉まれる日本の未来を象徴。

 

 

『 2002年 日韓共催大会 』

自国単独開催のはずが、いつの間にか日韓共催に。しかも成績で韓国に負ける。韓国の快進撃をサポート。

 

 

『 2006年 ドイツ大会 』

中田英寿中村俊輔小野伸二稲本潤一の日本版黄金のカルテットで挑むも、1勝もできずチーム崩壊。技術立国日本の未来を予言か。

 

 

『 2010年 南アフリカ大会 』

オシム監督が倒れ、岡田監督が引き継ぐ。直前に守りのサッカーに変更。初のベスト16進出。日本の未来は暗いが、まだ何とか成績を出せた時代。

 

 

『 2014年 ブラジル大会 』

キャンプ地の選定ミスでコンディション調整失敗。1勝もできず最下位で敗退。これも意味深だよね。

 

 

 

『 2018年 ロシア大会 』

アギーレ監督、ハリルホジッチ監督と次々解任し、もうお金がない。身内で何とかしよう。ベスト16進出。日本代表監督の「貧しい」路線が軌道に乗る。内実は厳しくてもニッポン、万歳。

 

 

『 2022年 カタール大会 』

理由はわからないが、ブランド国に勝利しグループリーグ突破。代表選手の評価高まる。「貧しい」路線にサッカー協会は自信を持ち始める。将来なんて知らんけど、ひと月盛り上げればいいんじゃね。次も森保監督で。勘弁して。自滅やん。

 

 

 

 

高市さんって統一自民党の総裁選でもこういう役割を演じてたよね。まるで統一自民党内で国民のことを思っている議員がいるかのように。それでころっと騙される国民性ではあるんだけど。これ以上、税金上げてどうするんだよ。自殺者5万人目標か。エヴァ国家は滅びるのが正解かよ。