ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

『ニッポンノD・N・A!~お家でもビヨンズver ~』。

 

まったく違う雰囲気の曲になってるw 『びよんず学校』のまとめです。

 

 

◉月曜日:前田こころ先生:空手の基本動作。うん?妖精でてきた。でも妖精が基本動作をするわけではない。応援してくれるw 前屈立ち。騎馬立ち。後屈立ち。 

◉月曜日:一岡伶奈先生:樹脂粘土でドクターイエローをつくる。シリコン粘土で のるるんをつくる。のるるんってなんだろ? 東急電鉄のキャラクターなのか。私が東京にいた頃にはなかったよな。

◉火曜日:平井美葉先生:バレエ、バーレッスン。今回はタンジュ。4歳から14年間バレエをやってきたと語る平井先生。練習しない子に向けてありがたいサービスです。

◉火曜日:岡村美波先生:国旗を覚えよう2。覚え方を教える。ラオスブータンポルトガルスリランカリヒテンシュタイン。ナイジェリア。アルジェリア。行ったことあるのはラオスだけだ。ポルトガルにも行ってみたいな。

◉水曜日:西田汐里先生:西田先生が研修生時代に実際にやっていた自習練習を紹介。ひとりゲネプロ。汗だくで踊る西田先生。ああ、家で大声を出すときはタオルで押さえて歌うのか!

◉水曜日:小林萌花先生:ソルフェージュ体験。ソルフェージュはリズム感、ハーモニー感を鍛える教育。今回はリズム読みを体験。難しいけど面白い。小林先生が一般人とまったく違う感覚で楽曲を聴いてることだけはわかりました。

◉木曜日:清野桃々姫先生:ジャグリング。とりあえず2つでできるように教えてくれる。これは頑張ったらできそうな気がする。

◉木曜日:山﨑夢羽先生:物語を読み聞かせ。絵がかわいい。まさかの つづくw 12人登場してから物語が展開されるのか。ユハえもんには大塚英志『物語の体操』を勧める。パターンに沿って書けば小説でも書けるようになる本。例えば、行って帰ってくる物語。家を出て何かを体験して帰ってきたときには成長してるみたいな。

◉金曜日:高瀬くるみ先生:メンバーに当てはめて野菜を紹介の後編。誕生日に旬を迎える野菜を紹介。今日はアスパラガスとかきのこを買ってきた。

◉金曜日:江口紗耶先生:今回はちゃんと食べれるお菓子の授業。チーズケーキの作り方。クリームチーズとおからパウダー、ヨーグルトを入れるだね。美味しそう。

◉土曜日:島倉りか先生:カブトムシ、クワガタの捕り方。いいお父さんだね。樹に昼のうちに蜜を塗っておくと、カブトムシじゃなくて変な虫がいる! あるあるだー。大きなナメクジとか。薄暗い場所なので怖いよね。正の走行性か初めて聴いた。私の捕り方は昼間に樹液が出てるとこを探しておいて、そこに何度も行く。捕れる場所は何度でも捕れる。

◉日曜日:里吉うたの先生:アクセサリー作り。ハロプロ公式グッズ缶バッチと FSK をかわいく飾り付け。グッズをほぼ買わない私にとっては上級者向けの授業に見えました。