ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

アイドル楽曲派・選曲家講習会。

 

昨日は『音楽の聴き方を教える、教わる』書きました。まずはそちらを読んでください。いい音楽を探すときに、どんな技術が必要かという話です。まずは音の質感がわかるようになる。声も含めてですが、ドラムの音、ベースの音を聴き取り、その質感を感じる。次に、ループの気持ちよさがわかるようになる。繰り返し鳴っている音を見つけ、それに乗っていく。とにかく、この2つは絶対に身につけてください。それだけでも飛躍的に聴く力は向上します。じゃあ、それを簡単に身につけるためにはどうすればいいか? ゲームに挑戦してください。下にサブスクを使った課題を用意しました。

 

 

 

 

課題:連続100回聴いても飽きない10曲リストを作れ。

 

ゲームのルール

  1. 日本語曲は4曲まで、最低3か国語入れる
  2. ロックは3曲まで、バラードは2曲まで
  3. インスト、歌のない曲を最低2曲入れる
  4. 70年代、80年代の曲は2曲までにする
  5. 慣れたら自分にとって新しい曲を入れる

 

SpotifyApple Music を使って、1時間以内の10曲リストを作り、それをひたすら聴く。曲順を変えながら何度も何度も聴く。これをやってください。普通同じ曲を100回聴いたら飽きるんです。でも飽きないリストを作る。その作業の中で、自分の中に楽曲を評価する基準を作るのです。

 

ひと月に1回リストを作れば、1年後には聴き方が変わっているはずです。5つルールを作りました。1の3か国語は日英韓でもいいです。K-POPは最新のものを2曲ほど入れてください。特徴の違いを意識するために、日本語の曲も必ず入れてください。2はアイドル曲でも、ギター、ベース、ドラムが中心の曲であればロックとカウントします。アニソンでも同じです。日本人がいかにロック好きかを意識できるはずです。4はシティポップブームを意識して入れました。制限します。

 

サッカーで言えば、止める、蹴る。野球で言えば、素振りやキャッチボール。語学で言えば単語を覚える。いい音楽を聴くは基本中の基本です。とにかく毎日やり続ける。この課題をクリアすれば飛躍的に音楽がわかるようになります。最初から5つのルールをクリアするのは難しいかもしれない。なので課題曲を7曲用意しました。この中から最低3曲入れてください。慣れるまでは7曲使っても構いません。評価が確立されている曲です。音楽を既にたくさん知ってる人も、しばらくは付き合ってください。そして、残りの曲はサブスクで提示される新曲のリストや、DJたちが作った選曲リストをチェックしてください。「90年代HIPHOP」などと検索すれば出てきます。いくらでも自分にとって新しい曲が見つかります。自分が好きな曲との強度の違い、質感の違いを意識してください。ちなみに私のリストは Spotifyの『アイドル楽曲派宣言』で1〜8まで公開中です。

 

 

課題曲

イヤホンズ『記憶』

YMO『Simoon』

CorneliusDrop

NAS『The World Is Yours』

Dr.DRE『NEXT EPISODE』

Missy Elliott『Get Ur Freak On』

fromis_9『DM』

 

 

 

 

あともう一つ大事なこと。なるべく「いい曲」「悪い曲」の判断を早くすることを心がけてください。私は通常2秒くらいで判断します。迷った場合にはもう少し聴く。ミュージシャンにすれば「音楽への冒涜だ!」ってことになるかもしれませんが、そうやってチェックする曲を膨大に増やすのです。つまらない曲に時間をさく必要はないのです。とりあえずは「いい!」と思えばリストに入れます。そして、あとでじっくり聴きながら判断します。この数秒で判断する技術が「新しい音像」を感じるのに役立ちます。少ない情報で判断する訓練です。

 

「2秒で判断する」をもう少し詳しく書きます。まず新曲のリストを観てください。1曲目を聴きます。最初から聴きますが、そのまま聴いてると時間が経ちます。なので、すぐに30秒後くらいにクリックして飛びます。つまむ感じで1秒ずつとか聴くのです。それで判断がつかない場合は、もう少し聴きます。でも自分の好みがはっきりしてくると飛ばせるのです。名前では判断しません。同じミュージシャンでも今回のは雰囲気が違うなと感じるようになります。とにかく聴くのです。例えば、歌い方が好みではないとか、メロディ中心の曲だなとか。音の質で判断できるようになれば、ばんばん飛ばせます。自分が好きな音をはっきりさせるのです。でも最低限、課題曲の良さがわかるようになってください。まずはひたすら聴くのです。

 

 

 

とにかく、曲を入れ替えたり、曲順を入れ替えたりしながら、自分が飽きない10曲リストを作ります。なるべく幕内弁当的なカラフルなリストを作ってください。友達がいる人はリストを交換するのもいいと思います。簡単な解説や曲の感想も伝えてください。もし10曲では物足りなくなって来たら、自分の判断で20曲くらいまでは増やして構いません。ゲーム感覚で楽しくやってください。

 

「曲順を入れ替えるというのが案外重要です。前後関係でまったく聴こえ方が変わるからです。音楽はそもそも空気振動ですが、その振動を音に変えているのは脳です。脳がどの音を意識するかで同じ曲でも聴こえ方が違ってくるのです。前の曲でベースが印象的だと、次の曲を聴くときに無意識で低音に耳が引き付けられたりするのです。だから頻繁に曲順を入れ替えてください。その聴こえ方の違いに注目してください。意識しなくてもディテールに耳が行くまで繰り返すのです。もし自分が大好きな曲が「なぜかショボく聴こえる」場合、それは成長のチャンスです。そこにはその曲の持つ弱点が現れているからです。曲順を変えていい感じに聴こえるようにします。それも技術です。

 

余談ですけど、このゲームは精神が不安定なときにやると、箱庭療法的な効果があります。私は無職の時に、図書館でCDを借りてきて、延々選曲したMDを作ってました。おかげで今も生きています。ありがたいですね。