ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

アイドルだけが「甘え」を受け止める。

 

本来、自殺のニュースって報道を繰り返すのは良くないんですよね。連鎖を引き起こすので。今日は土居健郎『「甘え」の構造』を読んでました。以前、読んだときはほとんど頭に入らず、天皇制のとこだけが印象に残ってました。でも今回はすらすら入ってきた。いい本ですね。

 

「甘え」の構造 [増補普及版]

「甘え」の構造 [増補普及版]

 

 

昨日、18歳未満のアイドルの長時間の接触を禁止すべきじゃないかと書きました。安易に規制を設けろと言うのは良くないんですけど、これ以上問題を放置できないという思いもあります。ですが『「甘え」の構造』を読んでもう一度考える必要があると感じました(考えを変えたわけではない)。例えば、アイドルファンである私は、そのこと自体に罪悪感を感じ、自己否定することで犠牲者と自己同一化します。私自身が犠牲者になったかのごとく、加害者を攻撃するのです。土居は、悪は責められるべきだが、そのような罪悪感は、道徳の基礎となる罪悪感ではなく、甘えに発するものだと言います。

 

なるほど。しかし、16歳の高校生の甘えを受け止められない、子供のような大人にこそ甘えはある。松本人志は「死んだら負け」と言いますが、クズみたいな大人に囲まれて生きる状態が「勝ち」とも思えない。彼女は周りに相談できる人がいなかった。あなたは何も悪くないと言ってくれる大人がいなかった。死体になったその子に向かって「死んだら負け」と言うことに正しさはあるだろうか? もちろん、これ以上死んでほしくないという思いはあるにしてもね。

 

悲惨な状況に耐えることで社会は良くなるのだろうか? 子供たちは忍耐力を上げ続けるしかないのか。どんな社会が理想なんだ? そんなことは関係ないと言うのであれば、この『ワイドなショー』という番組自体が害悪なのではないか。タレントの放言は甘えからくるものだとしか思えない。

 

『「甘え」の構造』には、人間交流を円滑にするため、甘えは欠くべかざるものだと書かれています。アイドルは社会に疲れてやってくるファンを受け入れてくれます。ちょっとくらいの不快な発言も受け流してくれるのです。彼女たちの甘えを受け止めてくれる大人はいないかもしれませんが、彼女たちは大人の甘えを受け止めてくれるのです。アイドルファンは大塚英志の言うように「少女の成長を見守る奇怪な大人」かもしれないですけど、やっぱり、それを生み出す社会に問題がないとも思えない。自分の都合だけで甘えを否定する奴らこそ問題でしょう。

 

www.youtube.com

10月14日付 CD シングルBEST 5。

 

愛の葉ガールズ大本萌景さんの自殺が波紋を広げています。今回の件は裁判で争われるので、次第に真相が語られて行くだろうと思います。ですが、そろそろアイドル・ビジネスについて真剣に議論したほうがいいのではないですか? 大本さんのように自殺を考えたことのあるアイドルは少なからずいるはずです。アイドルファンでいるのも辛くなる。

 

 

例えば、風営法はどうでしょう? 時代遅れとも言われる法律で改正も必要ですが(遊興の定義がわかりづらい)、アイドルについて考えるときの補助線にはなるでしょう。風営法では、クラブやライブハウスも照度が低いという理由で、風俗営業に該当します(バカげてますね)。また、雀荘やパチンコ店も射幸心をそそるという理由で該当します。メイドカフェやコスプレ系飲食店は接客形態によって違うそうです。であればアイドルも同じじゃないですか?

 

風俗営業に該当する場合、18歳未満は働くことができません。アイドルも18歳未満であれば、接客禁止にしたらどうでしょうか? 1秒、2秒の握手であればそれほど負担がないかもしれませんが、接客時間が長くなるのであれば、精神的な負担も増えて行くでしょう。そういうのは禁止。猛反対されるかな? 解散さらに増えるか。でもアイドル全部が否定されて下火になるよりいいでしょう。

 

ちなみに『DAILY BEAST』というニュースサイトの記事には、アイドルがブラック企業の温床になってると書かれてます。この『DAILY BEAST』は2008年に誕生し、2010年には『Newsweek』と合併しています。合併比率は50/50だったよう。すごいね。

 

  

では今週のアルバムチャートから、Ken Yokoyamaザ・クロマニヨンズ風男塾ジョン・レノン堀込泰行、KANなどが登場しています。

 

 

 

 

 

 


 

 

以前から、ジャニーズが HIPHOPに対応できてないことに文句を言ってます。多分ジュリー景子さんがラップを好きじゃないんでしょう。でもこのまま時代に取り残されるつもりなのか? ジャニーさんの後継者としてタッキーがいるなら、小杉理宇造さんの後継者として誰かを招聘すべきでは? 

 

このかたはどうでしょう? ジャニーズにも精通したミュージシャン、西寺郷太さん。V6でのヒット曲もありますし、少年隊とも交流がある。アドバイザーとして来てもらい、小杉さんが鎌田俊哉さんを連れてきたように、才能あるミュージシャンを連れてきてもらう。タッキーともうまくやれるんじゃないかな? 寺嶋由芙『君にトロピタイナ』聴いててそんなことを考えました。

 

 

今週の1位は、King&Prince でした。一方、握手会チャートには、九星隊、U-KISS、放課後プリンセス、GFRIEND、Chu☆Oh!Dolly、スタァライト九九組、Task have Fun、などが登場しています。

 

 

◉10月14日付 CD シングルBEST 5。
1位 Memorial / King&Prince(40.1万枚)
2位 Gifts / Superfly(1.4万枚)
3位 君、僕。 / Kis-My-Ft2(1.1万枚)
4位 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! さよならアロハ(1.2万枚)
5位 夢ファンファーレ / LIP×LIP(0.9万枚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

しばらく引き篭もる。

 

ジャニーズ本を最後まで書くことができました。現在は文章をチェック中。ただし、もう一回くらい突き抜けないといけない気がしています。特に最終章は。自分では面白い本だと思うんですよ。何度読んでも面白い。人がどう言おうと関係ない。だけど、まだ燻ってる部分がある。しばらく引き籠もります。

 

www.youtube.com

 

サッカー週間に突入してる。

 

今日は日本代表のウルグアイ戦ですね。熱い試合になりそうだ。そして、19日からは インドネシアで行われる U19選手権。来年ポーランドで行われる U20大会のアジア予選です。初戦が北朝鮮、22日がタイ戦、25日がイラク戦。なんかキツいグループに見えるけど大丈夫? 日本も鹿島の安部裕葵、湘南の齊藤未月、鳥栖の田川亨介、あとマリノスに移籍した久保建英なども登場しますよ。またCS放送。なぜ隠そうとするのか?

 


ウルグアイ戦を前に、五百蔵容さんのパナマ戦分析『森保監督が追求する日本式ポジショナルプレーの片鱗』を読みました。森保監督のやろうとしてることは、既にある程度出てる試合だったとのことです。細かく分析されているので、リンク先に行って読んでください。一番下に気になるところを少し抜粋しました。タイトルを見ても分かる通り、ポジショナルプレーという言葉がキーワードになっています。

 

元々はチェスから出てきた言葉だそうです。「量的優位性」「質的優位性」「位置的優位性」の組み合わせで、相手を攻略します。まだちゃんと理解できてるかわかりませんが、監督が目指す戦術を選手に落とし込むとき、できるだけわかりやすく伝えるための手法と考えていいのかな? ネット上にいくつも解説文が出てるので読んでください。

 

これ読んだ感想としては、日本代表も分析力が上がってるのは理解できました。しかし、試合中の対応力はまだまだなんですよね? 例えば、西野監督のベルギー戦。お互いに分析し合った中での試合。日本は相手の弱点をついて後半早々に2得点したわけですが、その後形勢を逆転された。対応力の違いがあったように思います。リアルタイムで対応し、修正できる日本人はいるんでしょうか?

 

五百蔵さんの分析によると、既に森保監督の戦術は Jリーグで破られてる。これをどのように対応するかが今後のポイントとなっています。西野監督の場合は、解任ブーストという言葉が使われていました。要するに、就任して間もないので、戦術を分析されていない。そのアドバンテージと「集団的な走力」によってベスト16に進出できた。とにかく明日の試合を観るときのポイントは掴めました。ありがとうございます。

 

Jリーグで5年間で3回の覇権を握るという大きな成功を成し遂げたサンフレッチェ広島時代に森保監督が見せていたサッカーは、戦術的多様性やカウンタープレス強度の面などで特に国際レベルにおける脆弱性を感じさせはしたものの、全体としては「日本式ポジショナルプレー」とも評すべき、戦略的なポジショニングバランスの維持やそれと結びついた循環的な攻守のメカニズムを備えたものだったからです。そして、招集された選手たちの顔ぶれからも森保体制の本格的なキックオフと言えるパナマ戦では、彼が広島時代に見せていた戦略的な思考、戦術的特徴がはやくも明確に現われていました』

 

『ただ、「日本式ポジショナルプレー」とでも言うべきこの戦術には大きな問題点があります。これはサンフレッチェ広島時代にもあった問題です。それは以下になります。「ミドルゾーンでのカウンタープレスを効果的に組織できず、1stディフェンスが外されれば中盤に広大なスペースを与えてしまい、即時リトリートに移行しなければならない」例えば、インサイド・ウイングの配置を利用し、三竿と連係してカウンタープレスを仕掛けるという狙いを先述しましたが、このプレッシングが失敗した場合森保監督のやり方では、バイタルエリアに広大なスペースが生まれることになります。もう片方の守備的MFである青山がDFラインに入って3バックを形成しているため、三竿が消されればそこを守る選手がいなくなってしまうからです。この、「配置移動を行うため局面によっては守り切れないスペースやコースが生まれる」というのは、初期配置と配置移動を組み合わせる可変型のやり方で配置的優位を作り出そうとする戦術では往々にして生じる事態です。広島時代の終盤、この問題を相手に突かれるようになった森保監督は、様々な手を尽くすも最後まで解決することができず退任することになりました。パナマ戦ですでに見え隠れしている、広島時代から積み残しているこの問題点を、国際レベルでプロテクトできるような新たな戦術、構造をチームに与えることができるかどうか。監督のインテリジェンスは疑いのないものだけに、これが今後の森保日本代表の発展を占う重要なアジェンダになると思われます。まずは、次のウルグアイ戦で、パナマ戦で見せたポジティブな点が再現できるかどうかとともに、この問題点がどのように現われるか、対応策が見られるか、見られないかというところに注目していきたいところです。』

 

DA PUMP『U.S.A.』は重要な曲だが語りづらい。

 

未来が暗い。毎日自殺で電車が止まる。こんな時はすべてを忘れて騒ぎたい。劇場版ゴキゲン帝国『人の金で焼肉食べたい』を聴きながら、今後「ええじゃないか」的な曲が増えて行くと感じました。

 

 

 

焼肉は私も食べたいですよ。でも自分のお金を使うのは嫌なんです。じゃあ、誰が焼肉を奢ってくれるのか? 事務所が奢ってくれる焼肉は本来アイドルがもらう給料だったかもしれない。これは米軍基地の話と同じですよ。人の金で軍隊持ちたい。自分の金出して軍隊は持ちたくないけど、誰かの金で国防したい。

 

焼肉の政治利用だって怒られるか? でも世の中には「ノーフリーランチ」って言葉があります。簡単に言えば、焼き肉を奢ってもらった分、他のことで奢った奴に奉仕しないといけなくなる。例えば、観光で稼ぐためにもっと羽田空港を有効活用したいが、アメリカ軍が許可してくれないとか、沖縄の綺麗な海を有効活用したいけど、米軍基地があってこれ以上は難しいとか。自分の部屋の模様替えをするのに上司の許可が必要みたいな話です。したことある? 人の金で焼肉はあまりオススメできないという話になります。

 

 

 

今年もあと2ヶ月半で終わります。2018年を代表するヒットソングは何か? 150万ダウンロード突破。ロングヒット中の米津玄師『Lemon』が真っ先に上がるんですけど、この「よねづけんし」は音楽番組に出演しません。テレビ的には困ってる。なのでこの曲はなかったことにします。DA PUMP『U.S.A.』の勢いで乗り切ります。テレビを見てる若者に大人気なので。

 

DA PUMPリーダーのISSAはNHKのニュース番組『ニュースウォッチ9』に出演、沖縄基地の隣で育ったことについて聞かれ「僕が4分の1アメリカの血が入っているので、僕が言える立場ではない。でも共存して行くことが唯一、争いもなく栄えて行く方法の一つではないのかと思う」と発言したそうです。

 

この前、沖縄知事選挙があったとこですよね? 「普天間飛行場の返還」と「辺野古新基地建設の阻止」を前面に出した玉城デニーが圧勝しています。なのにアメリカ軍基地との共存が「唯一」の方法とは、かなり政治的な発言です。みんなが嫌う音楽の政治利用ってこれでしょう? いや、私はミュージシャンの政治発言は問題ないと思ってますよ。でも、みんなすべて忘れて踊りたいんです。電車に飛び込むまでは元気に生きたい! ええじゃないか!

    

Juice=Juice、武満徹。

 

まずは今日のスイーツから。土曜日、Juice=JuiceのライブがZepp Nambaであったんです。少し時間があったので周囲を歩きました。難波ベアーズのあたりから、ぶらぶら歩いてると大きな和菓子店と併設のカフェ。下のサイトに写真あり。

 

 

 

f:id:wakita-A:20181013165242j:plain

 

中に入ると薪ストーブがあって火がついてました。この日は夕方から少し肌寒かった。いい感じのカフェなんですよ。ゆったりとしたスペースで。でもそれほど高くない。私はほうじ茶(ポット)+抹茶の葛餅で1100円ほど。台湾みたいにお茶の入れ方を教えてくれる。葛餅は右手の茶碗にきな粉が入ってる。これと黒蜜で食べます。周りの人々はみんなみたらし団子を食べてました。壺に入ったたれにつけられて出てくる。有名なお店みたいです。

 

 

 

前回5月に観たNHK大阪ホールのライブが凄まじかったんです。昨年入った新メンバー2人も慣れてきた7人のライブ。優秀な新メンバーということもあり、グループにいい緊張感がありました。いいライブをするというまっすぐな気持ちが伝わるライブだったな。音も素晴らしく会場も一体となったテンションも強烈だった。あれはヤバいライブだった。

 

今回は Zepp Namba でそこまで音もよくなく、悪くもないんですけど、普通にいいライブを楽しめました。握手抜きのライブありがたい。メンバーが6月に増え、8人になっています。フォーメーションダンスも増え、またまた印象が変わりました。それぞれ自分の個性と向き合って、現在、化学反応が起こってる最中って感じですかね。いい面もありつつ、まだ一体感はなかったかな。

 


 

それでも『禁断少女』はシビれた。やはり終盤のマイクリレーのとこが最高(この動画では見事に切られてる)。この1曲で5000円くらいの価値はある感じ。ここでしか体験できない官能がある。アルバム曲ですがハロプロファン大絶賛の曲です。『禁断少女』作詞・作曲:大橋莉子。この曲で編曲を担当した、目下絶好調の平田祥一郎と同じ事務所SUPA LOVE所属。高校生時代からプロの作曲家として活動。ハロプロではつばきファクトリー低温火傷』の作曲、『純情cm』の作詞・作曲を手がけ、注目の作家となっています。

 

私がこの夏 K-POPグループのライブを観に行った理由は、もしかしたら世界最高のダンス&ボーカルグループは、Juice=Juiceなんじゃないか?と思ったからなんです。だって、欧米で目立ったグループないでしょ? ライバルは K-POPくらい。まあタイプがかなり違うんで判定はできないんですけど。2年くらい経ったら凄いことになってるんじゃないかな。うまく成長して行って欲しいです。ああ武道館行きたいなー

 

 

武満徹の電子音楽

武満徹の電子音楽

 

 

今日はライブハウス『外』で行われた川崎弘二著『武満徹電子音楽』出版記念のイベントに行ってきました。ゲストは宇都宮泰さん。武満が毎日放送のラジオドラマのために制作したミュージック・コンクレートを短く作品化した曲『ルリエフ・スタティック』(1955年)を宇都宮さんが修復。その手法を解説するトークライブです。面白かった。

 

『ルリエフ・スタティック』はこれまで何度かCD化されてるのですが、元のテープがないので、全て同じレコードからデジタル化されていたそうです。そこで宇都宮さんもレコードを元に録音時のテープの状態まで復元を目指すのですが、反りがあったり、埃がついてたりで、非常に手間がかかる作業となりました。例えば、埃がついてると、ブッと音がしますよね。そういう音を取り除く作業をパソコンソフトを使ってするんです。

 

例えば、バンド演奏であれば、いい音で再生することを目指します。しかし、今回のような電子音楽の場合は、純粋に電子音(信号)を取り出すことを目指すわけです。ノイズを極力除去していく。例えば、レコードの溝をカッティングしていく時に入ったノイズや、ゴーストと呼ばれる溝の1周手前でかすかな音が鳴る現象などの音までも除去していく。非常にクリアな音が再現されていました。このCDは川崎さんの著書を8月中に買うと特典としてもらえました。宇都宮さんの解説つき。現在はイベントでの購入者にプレゼントされています。京都では10月20日MEDIAでのイベントがあります。

  

 

ドラマ『SUITS/スーツ』。

 

今日は日本代表の試合がありました。そんなに面白くない試合だったけどパナマに3−0で勝っています。注目は戸田和幸さん、中西哲生さん、元選手2人がYoutubeでやっていた裏解説が次回から有料化。16日のウルグアイ戦が1000円で観れるとのこと。画期的ですね。戸田さん個人でのチャレンジだそうです。ただしFacebookの非公開グループでのLIVE配信。お金払っても観たいと思うけどFacebookか・・・開設しないとダメか。でも完全にしがらみを排除してってことですよね。すごいな。

 

https://footballbase.base.shop/blog/2018/10/07/142618

 

www.youtube.com

 

ドラマ『SUITS/スーツ』観てなかった。WOWOWで放送してたのに。フジテレビさんが日本版を放送されてます。主演が織田裕二で、上司役に鈴木保奈美が登場してて、『東京ラブストーリー』がどうのって話題にしようとしています。でもポイントがずれてる。それは単なる目くらましじゃない?

 


 

NETFLIXアメリカ版『SUITS/スーツ』を10話ほど観ました。2012年からフジテレビで放送してたドラマ『リーガル・ハイ』の元ネタじゃないですか! 主人公のキャラなどいろいろ変えてはありますが、はっきりと元ネタですよね。これじゃ堺雅人が断るのも無理ないよ。まったく別のキャラを作り上げたとしても、ねえ? 私自身は観たいけどね。