ハノイの日本人

アイドル、ジャニーズ、サッカーなど。

映画『花束のような恋愛をした』は2度観るべき。

 

本日、映画『花束のような恋愛をした』を再び観てきました。15:50の回に行ったので高校生女子がたくさん観にきてました。近くにいた子は、出てくる名前がわからないと言ってました。たぶんこの映画を1度でわかる人はいないと思います。出てくる固有名のことではありません。それは別にわからなくても大丈夫です。て言うか、ここで知って読むのがいいかも。特に今村夏子『ピクニック』は読まないといけない気がするけど。私はこの小説を読んでません。読みます。もしかしたら映画と関係するかも。でもそういうことではなくて、騙し絵みたいな映画になっているんです。普通に恋愛映画として面白く観れるのとは別に、もう一つ別のストーリーが描かれているのです。ここからは2度目を観てから読んでください。以下でステレオおじさんの私が解説します。

 

 

この映画にはイヤホンの例えが出てきますよね? この意味を考えて欲しいんです。右と左では違う音楽が流れている。音楽好きならイヤホンの片方だけで聴くなと説教されていました。それはこの映画のことでもあったのです。恋愛映画として観るだけでは片方しか観たことにならない。もう一つの物語も観て欲しいと脚本家は言ってるのです。それはどんな物語か? 読むのはここまでにして、謎解きの旅に出てください。もう1度映画を観て欲しいのです。ヒントは、絹と麦はそれぞれ何を象徴する人物かです。 

 

 

やっぱり意味あるのかな? この曲、私は知らなかったけど「時計の針が止まって見える」ってありますね。時計は止まっていても1日に2度正しい時間を指すとか。観覧車に乗ったシーンで、動いていない理由が気になったんです。時計の針も、観覧車も、もう一度同じところに戻ってくる。そういう意味なのかとも思ったけど、でも止まってるんだから保留されてるのか? ちなみに、私はAmazonプライム『モザイクジャパン』も観ましたよ。坂元さんがノってる感じはしなかったけど。永山絢斗さんはこの作品で一皮剥けた感じがします。ドラマ『俺の家の話』もいい感じだし。

 

 

じゃあ、ここからは解読発表。こういう謎解きを嫌がる作家さんたちも多いです。私はある映画監督から激怒されました。でも視聴者がたくさんいれば、謎解きの旅に出る者も幾らかはいますよ。『花束のような恋愛をした』の脚本を書いた坂元裕二さんは、謎解きすることを認めてくれたんですよね? 絹はイベント会社で謎解きゲームに関わってましたから。と言うわけで、絹は視聴者、麦はクリエイターです。クリエイターとそのファンの関係について、もう一つの物語は描かれているのです。

 

1度目観たとき、二人がサッカーの話してるのに、FC東京の試合は観に行かないのか?って思ったんです。だからワールドカップのときだけ盛り上がる凡庸な人物と思いました。でも違いますね。ガスタンクが FC東京の試合でしょ? 元々が東京ガスですもんね? だから観るたびに、新しい発見がありそうです。この映画はヒットしてるし、また映画の脚本を書いて欲しいな。4月からの連ドラも観ます。フジだからTVer で観れないけど、どうにかして観ます。なんかフジのアプリ入れるとか嫌なんです。

 

2月28日付 CD シングルBEST 5。

 

今週のアルバム1位は、ヒプノシスマイク関連のアルバムでした。2位はTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE、3位は すとぷりメンバーのジュリのアルバムでした。他に、DISH//ももいろクローバーZSHINeeYUI、BiS、XⅡX、HY小室哲哉ピュアリーモンスター、BAD HOP、などが登場しています。


 

今週のシングル1位は、Kis-My-Ft2 でした。一方、握手会チャートには、22/7、山内惠介山本彩READY TO KISS、King of Ping Pong、などが登場しています。

 

 

◉2月28日付 CD シングルBEST 5。

1位 Luv Bias / Kis-My-Ft2(21.4万枚)

2位 UniverseOfficial髭男dism(3.7万枚)

3位 静寂の闘士 / 刀剣男士 髭切膝丸(3.7万枚)

4位 僕が僕じゃないみたいだ / SixTONES(2.4万枚)

5位 うたの☆プリンスさまっ♪アイドルソング黒崎蘭丸Ver.A(1.9万枚)

 

映画『花束のような恋をした』の話。

山田玲司ヤングサンデーで映画『花束みたいな恋をした』を取り上げると言うので、それを観る前に私も観に行ったわけです。でもニコ生の方で既に動画がアップされていました。そしたら、かなりdisられてて、しかも的外れだった。これはいけない。Youtubeにアップする前に、やり直して欲しい。まだ最初の方しか観てないけど、これ以上観るのも辛い。主に二人の人物造形に問題があるという話。だけどそれは違う。坂元裕二になり代わりまして、私が解説致します。

 

終電に乗り損なってから居酒屋での自己紹介のシーン。有村架純が「好きな言葉は替え玉無料です」、菅田将暉が「好きな言葉はバールのようなものです」でした。それについて山田さんたちは文学とか、サブカルに興味のあるヤツの発言ではないと言われています。でも二人はお笑い好きなんです。天竺鼠のライブのチケットを交換してたじゃないですか。気の利いたこと言ってるつもりなんですよ。でラーメンとかサッカー蘊蓄は重要なんです。彼女は美味しいラーメン屋さん探して一人で行ったりもしてましたけど、これは彼女が凡庸な人間だって示してるんです。凡庸な人間がこだわりを見せるときにラーメンやサッカーが出てくるのは「あるある」でしょう。

 

だから、この映画は凡庸な二人の恋愛の始まりから終わりまでを描いてるんです。だけど、平成の時代にはそれでも文学だったり、舞台だったりが出てきたけど、もう令和になったら「バズった」と聴いただけでヨダレ垂らして飛びつく奴らばかりで、SONYにいいように操られてる。だから元ネタとか語ってる奴らを笑いつつも、それも微笑ましい話ではあるよねって言ってる映画だと思います。本当に嫌な時代に突入してるよ! 

 

追記:いや、それだけじゃなかった。こっちが本当のテーマか。

 

 

この映画のテーマがわかった! それで7−0で負けてるのか。それは切ないな。これは解説書いて、どこかで売ろうかな。300円で。

 

Jリーグ開幕。映画『花束のような恋をした』など。

 

 

今日は朝から映画『花束のような恋をした』を観てきました。いつもなら夜9時の回を観るとこですが、今はやってません。なので朝に行ったわけです。カップルも1組しかいませんでした。ほとんどはひとり客か、女子2人。脚本が坂元裕二ということで、早く観たいとは思ってました。ドラマ『カルテット』や『最高の離婚』の人です。サッカーファンは観た方がいいですよ。サッカーの映画だったから。

 

 

実は数日前にも映画館の入ってるホテルに泊まって映画『あの頃。』を観ました。やっぱり時代が平成から令和に代わって、懐古ものが企画されるのかもしれません。この映画もそうでした。一つの時代が終わった感がありました。でね『花束のような恋をした』が、サッカー映画だという話。有村架純の実家が飛田給にあったり、菅田将暉のアパートも調布が最寄駅でした。そして、二人が住む部屋も多摩川の観れるところだったんです。さらには「後ろでパス回しして時間稼ぎ」とか出てくるんです。「これは決勝トーナメントに進むのか?」と思ったら、さらに先があった。恋愛は難しいね。

 

そう言えば、最近は映画の前に主演俳優の挨拶みたいなのが付くようになったの? もう観にきてるんだから、さっさと始めろよって感じなんですけど。ただ、菅田将暉はさすがに勘のいいところを見せてました。アニメの登場人物やドラマの続きみたいなのではなく、今回みたいにしっかりとした脚本の映画に出たいと言ってたんです(と私が読み取った)。でもこれ以上映画が始まるの遅くするのやめない? そんなことしても遅れてくるやつは必ずいるから。そいつらは途中から観ても大丈夫な奴らだから。

 

 

相模原まで開幕戦を観に行きました。新宿から小田急線の快速急行に乗って40分。さらにそこからバスに乗って30分。そこから歩いて10分って感じです。寒かった。いい天気だったんですけど、風が冷たくて。かなりきつい風が吹いてました。それが試合にも影響してました。ご存知の通り、今年から京都はチョウ・キジェ監督になり、かなり攻撃的なサッカーを志向しています。なんと2バック(2002年のブラジルみたい!)。もちろんマイボールのときにってことですけど、風上の後半はほとんど押し込んでたので、2バックでしかもヨルディ・バイスがさらに上がるって感じでした。次の松本戦でもこれで行くんだろうか? カウンター封じ込めれるならいいんですけど。

 

しかし、今年の選手層の厚さはすごいね。ウタカも庄司もスタメンにいなかった。相模原も粘り強く守備してたけど、ウタカや三沢が出てきてからは、もう完全にゲームを支配してたもんね。バイスのヘッドもすごかったけど、三沢のゴールが素晴らしかった。この選手、いい選手だね。周りよく見えてるし、強いパスを出せるし。京都の若い選手のいいお手本になりそう。次の日から花粉でまったく頭が働かず。今年はマスクがいいから、乗り切れると思ったんだけど。

恋愛ってそういうもの。

 

高木紗友希さんの彼氏(SONYアーチスト)が3股とかで、文春の記者(クズ)がそれを暴いて得意げらしいです。「そういう男に騙されて Juice=Juice を脱退させられて、ファンはどう思ってるんだ?」とアンチ(クズ)も騒いでいます。

 

その話が本当だとしたら、確かにそのSONYアーチストはクズだよね。でも、恋愛ってそういうことが起こるんだよ。でそういうときに当事者はどう思うのか? 私の場合だと「そうか。私が好きになった相手は、こんな人だったのか」と思うだけです。だって、大概の場合は「この人の人格に惚れて」とかじゃないから。もちろんショックを受ける場合もあるけど。幻想みたいなのが壊れるのも「恋愛あるある」でしょう。それが経験ってもんだから。まあまあ、真田ナオキでも聴いて落ち着きましょう。

 

 

この歌は演歌的な「女こごろ」を歌ってるわけです。で2番で「私、苦労、あんたとなら乗り越えられる だから嘘はついちゃダメよ、約束してよ」と歌うんです。凄いでしょ。この女の人も相手はクズだってわかってるんですよ。絶対に騙されてるw なんでそういう男を好きになるのか? でもそういうもんなんですよ。

 

この曲、吉幾三さんが書いてるんです。いろいろ凄いんですよ。世の中ストリーミングってのが主流になってる。で海外のミュージシャンは何回も再生させるために、短い曲にしてるらしい。じゃあ、3分で納めとくか。そんな感じ。短いんです。実際に私も、何度となくこの曲を再生しています。森進一、矢吹健、あたりを通って、吉幾三から真田ナオキ。ニューヨークでラップを観て『俺ら東京さ行ぐだ』を作ったという伝説は、この曲と地続きでしょう。Juice=Juice『ポップミュージック』も3分にしてたら大ヒットしたかも。

 

2月21日付 CD シングルBEST 5。

 

酷すぎる。地上波テレビが観れないテレビでもNHK受信料払えという判決が出た。アンテナケーブル捨ててもダメってことか。義務でテレビ観なくちゃいけない時代に突入だ。今国会で義務化が審議される予定。決まったらテレビ捨てる。もったいないな! さよならテレビくん。

 

 

とは言え、今季はドラマ『天国と地獄』『俺の家の話』は TVer で必ず観ています。面白い。最後の輝きかもな。前者はいよいよ佳境に入ってきました。後者は毎回必ず腹抱えて笑えるような強烈なネタがぶっこまれます。最後まで楽しめそう。ついでに、現在 TVer では『彼女が死んじゃった』の第1、2話が観れますよ。これ観たかったんだ。

 

 

真田ナオキ、いいな。これは人気出る。吉幾三のお弟子さんだそうです。確かに影響受けすぎの歌い方だw

 

 

今週のアルバム1位は、NCT 127 でした。2位は BTS の昨年でたアルバムのバージョン違い。3位は SEKAI NO OWARI でした。他に、アイマス関連CD、indigo la EndCocco斉藤由貴ヒトリエ

 

 

 

今週のシングル1位は、SixTONES でした。いまのサウンドを意識してるんだろうけど、ボーカル以外にはつやがない。まだ難しいんだろうね。一方、握手会チャートには、STU48、真田ナオキ、almaEUPHORIA、応援☆少女、アップアップガールズ(2)、民族ハッピー組、などが登場しています。

 

 

◉2月21日付 CD シングルBEST 5。

1位 僕が僕じゃないみたいだ / SixTONES(43.0万枚)

2位 キミトミタイセカイ / 関ジャニ∞(1.1万枚)

3位 Grandeur / Snow Man(0.7万枚)

4位 キスミー / ゴールデンボンバー(0.7万枚)

5位 五等分のカタチ/はつこい / 中野家の五つ子(0.5万枚)

 


平田オリザ 作・演出『眠れない夜なんてない』を観た。

 

香川県善通寺にある四国学院のホールで、平田オリザ 作・演出『眠れない夜なんてない』を観てきました。演劇に慣れてない人でも観やすい感じで、とても面白かったです。私は1995年、就職で東京都中野区に住むことになり、区役所に住民票の手続きに行きました。区民会館の会議室で行われる、平田オリザさんの演劇の授業の告知を観たんです。平田さんの名前だけは知っていたので参加することにしました。それ以来、本などは読んでいたんですけど、演劇の方は初めてでした。

 

 

先月、上の記事をGoogle に薦められて読みました。「定年後の日本人が多数暮らす、マレーシアの保養地のラウンジで交わされる会話を見せていく群像劇」という説明を読んですぐに予約を入れました。実は私もマレーシアに移り住んだ日本人の高齢者と話したことがあります。ベトナムハノイに移り住んだとき、当時はまだ AirAsia が日本にきてなかったんです。ベトナム航空とか、少し安いチャイナエアーの台北経由で日本に帰るとかしてたんです。安くても5万円以上はしていました。数年後、AirAsia が関空に入ると同時に利用を開始。ハノイからマレーシアのクアラルンプールに飛び、そこからさらに関空へ飛ぶという方法で何度か日本に帰りました。時間はかかるけど半額くらいで飛べたんです。

 

その機内で隣にいた方と会話しました。それで貯金や、年金収入のチェックがあるものの、それさえクリアすれば、ビザなどは優遇されて長期滞在できるという話を聞きました。バンコクなどはいろいろ手続きがあると聞いてたので。劇内でも話されていましたが、1年中温暖な気候で過ごしやすいそうです。

 

タイトルが『眠れない夜なんてない』となっていますが、「夢」がテーマの一つなんです。最初は原住民の夢判断の話から雑談風に入って行くんですけど、舞台がリゾート地ですから、「夢の老後生活」とその実態を好奇心で覗き見するような感じでした。凄くゆるく入るんですけど、突然そこに「引きこもり」とか「いじめ」とか「日経平均3万円突破」とか「自粛」とか、今と繋がる強い言葉が会話中に挿入されるんです。いきなり自分と繋がるんです。ですから、日本から離れた地での「昭和が終わる」直前の1日の出来事なんですけど、それがいきなり戦中の話になったり、現代の日本の話になったり。3つの時代を横断するような劇になっています。

 

舞台には結構な人数の登場人物がいます。最後の挨拶ではずらっと舞台いっぱいに出演者が並びました。大きく分けて、シベリアに抑留されていた経験を持つ磯崎健一の家族、開発の立退のお金で古くから滞在してる三橋明と娘、現地でビジネスをやっている杉原幸三の夫妻、だいたいこの3つの家族のことが中心になってくるのですが、そこに短期で滞在する2組の夫妻や、リゾート施設のスタッフなどが登場します。夫婦関係、親子関係、そして、日本との関係などが、話されて行きます。外籠りの青年も登場します。日本ではまったく関係のなかった人々があることで突然繋がるというクライマックスも凄かったです。平田さんは四国学院で授業を持たれてるそうなので、また機会があれば演劇観に行きたいです。